ワイン | Bernhard Huber Spätburgunder I(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
フーバー良いですねえ。久しぶりに飲みたいです。エチケットがブルゴーニュに寄って来てる気がする。。w
Eiki
Eikiさん コント・ラフォンぽいです(笑) ドイツのピノも飲み進めたいですね〜なかなか出会いないですが。
M.O30
あぁ、ドイツも美味しいですよねぇ。 手が?肝臓が?財布が?回りません〜(T . T)
Nori81☆
Noriさん ブルゴーニュとはまた少し違う印象ですが、アルザスやドイツのピノもどんどん飲みたいですね〜 お財布・肝臓…そうですねえ毎年恐ろしいアレの時期が(笑)
M.O30
I ラベル、確かにブルゴーニュっぽいですねww フーバーさんのピノは先日、 他のキュヴェを鈴鹿開催の会でいただきましたが、 時間が経つにつれて 酸味が立ってきたように感じました! 特徴的で面白いですね〜♪
ほろ苦ココア
ほろ苦ココアさま ボトル・ラベルも見た目は気になりますね〜 フーバー飲まれていたのですね〜種類が多くいまひとつどれがどれだか…です。ドイツのピノ、まだまだ経験不足ですが甘さ抑えめのスッキリした印象でこれからの時期によさそうです。
M.O30
ベルンハルト・フーバー シュペートブルグンダー クーベーアー トロッケン Iラベル 2015 遡ること7日。今ひとつボトルの位置づけやIラベルが何なのかはわかりませんが、入門用ピノでしょうか。勝手に濃厚さよりはスッキリとした果実味酸味のイメージだったドイツのピノですが、これは果実味自体はスッキリとして甘みは強くないものの杏のような酸味がしっかり。もう少し時間が必要でしょうか。
M.O30