ワイン | Berry Bros. & Rudd Good Ordinary Claret | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
イギリスのワインですか?英語で書かれたラベルが何だか新鮮ですね♪
pump0915
グラスでいただいて 美味しかったので ボトルを撮影させてもらったのでちょっと記憶に自信が無いんですが... ボルドーワインで、英国王室御用達のワイン商のものだとか... 幅広い料理に合いそうな 親しみやすいワインでしたよ
コジモ3世
歴史的にはボルドーは英領でしたからね♪イギリスでワインを造る必要がなかったのだとか…
pump0915
お疲れ様でした( ´∀` )ノ
kaori
あっ そうそうAbeさんっ! 結果が出るまでなんとも言えませんが... 解答マークシートを破いてしまうハプニングを乗り越え(笑) 無事試験終えて来ました。 品種4つは 当ててきました!
コジモ3世
かおりさん 何せ高校受験以来の20数年ぶりの試験でしたから...(笑) ちょっと疲れました(*_*) ありがとうございます(^-^ゞ
コジモ3世
試験お疲れさまでした! 北海道は泊りがけで試験受けないといけない方も多いのですね(⊙ロ⊙) 4品種正解とは見事ですね❗️ 私は泡盛以外全て外しました。ビンテージは何を選んだか覚えていないし(´∵`)シュン 変な言い方ですが、記憶している範囲で試験を受けて落ちた(結果発表はまだだけど… 笑)のは初めてなので、失敗から学ぶいい経験になりそうです。 出題者の意図を汲んでとりあえずリースリング、シャルドネと素直に答えるべきだったと反省しています(´v_v`)
ぺんぺん
ぺんぺんさん お疲れ様でした。 僕もビンテージは どこにマークしたか覚えてません(*_*) 何せ白だけで30分ちょっと使ってしまいました。 ①のワインが判らなくて もたついてしまって... しかも ①~③までフランスだと思ってしまい、流石にそれはないと思って①を変えてしまう始末(泣) 結局 産地当たったのは テンプラニーリョだけでした。 これは国も付いてくるんで当たり前ですけど。 見直しも 品種と産地以外出来なかったので、ケアレスミスがとても不安です
コジモ3世
私も白でかなりの時間を使ってしまったので、赤はチェック項目の確認不十分でした。 準備万端で臨んだつもりだったので、白の一つぐらいは簡単にわかるだろうと思っていたら、ところがどっこい‼︎(´∵`)シュン 私は赤をマルベック、ジンにしてしまったので、産地とセットで外してるし〜ค(TㅅT)ค
ぺんぺん
二次試験前日 札幌の夜。 他にも飲んだけど撮り忘れ (*_*) 一番良かったこのワインだけ 撮れてました。
コジモ3世