ワイン | St. Michael Eppan Sanct Valentin Sauvignon(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お仕事、お疲れさまでした! 横になる前に、疲れをリセットですね (*^^*) コメントを拝見すると、とても美味しそうなのですが、イメージ通りのソーヴィニヨン・ブランということは、私には難しいのかな … (._.)
pochiji
お疲れさまです〜 香りと味わいのギャップ…分かりますぅ! 好きな香りで味わいもイメージ通りだと嬉しいですよね。
toranosuke★
僕もサンミケーレアッピアーノのソーヴィニオン好きですよ。香りが控えめで、ミネラル豊富。 サイドワインダーでしたか。ジャズロックの名盤ですよね。
ひろゆき☆☆
Süd Tirol のソーヴィニヨン・ブランですか。 ソーヴィニヨン・ブラン、好きなんです。ダイデスハイムで最初はゼクトにはまって、次にはまったのが、泡じゃないソーヴィニヨン・ブランでした。 皆さんのコメントによると、美味しいのですね。 ジャズと美味しいソーヴィニヨン・ブラン。 ステキな時間ですね(*^^*)✨
Ayami Miyanaga
秋の夜長に リー・モーガン♪ ソーヴィニヨン・ブランが くいくい進んじゃって 赤も欲しくなりそうです~(≧▽≦)♥
みか吉
サンミケーレは協同組合ですしヴィエディロマンスは自社葡萄、糖度に統一性があるから、インパクトを感じるんですかねぇ(*´ω`*) いやー、いくら天才でも33歳?で愛人に銃で撃たれて死にたくないですよねー、、でもsidewinder、好きっす。。
Gianfranco
サンクトヴァレンティンSB! 端正な感じで 上品さも感じるSBですよねー(*^^*) あ、そうそう Yujiさんの所は大雨大丈夫ですか?
コジモ3世
pochijiさん 寝る前の1杯のつもりが、CD聴きながらボトル半分飲んでしまいました(^^; 半分ですんだのでよしとします(笑) これはイメージ通りのソーヴィニヨン・ブランでした(^^) pochijiさんの好きな感じではないと思います(^^;
Yuji♪☆
toranosukeさん このワインは香りと味わいのギャップがなくて、『ふんふん、そーだよねー』と、普通に相槌うちながら飲めました(^^) ギャップがあるワインも面白いですけどね♫
Yuji♪☆
ひろゆき☆☆さん 以前サンミケーレアッピアーノのラグレインを飲んだ時にひろゆきさんから白も美味しいと伺って、今回このワインを買いました(^^) 美味しかったです♫
Yuji♪☆
Ayami Miyanagaさん 調べてみたらSud Tirol はドイツとゆかりが深い地域みたいですね(^^) ゼクトはまだ1回しか飲んだ事がないので、また飲みたいです♫ ジャズとワイン、とても良かったです(*^^*)
Yuji♪☆
みか吉さん リー・モーガンは明るくて良かったですよ〜♫ くいくい進んじゃいそうでしたが、半分まででやめました(笑) 赤も欲しかったですが、夜まで我慢します(^^)
Yuji♪☆
Gianfrancoさん サンミケーレアッピアーノは協同組合だったんですね‼︎ モンテのHPで調べてみました(^^) え( ; ; ) リー・モーガンってそんな最期だったんですか… でもこのアルバムは良いですね♫ 個人的には2曲目のトーテムポールの緊張感のある音が好きです(*^^*)
Yuji♪☆
コジモ三世さん コジモさんは年末年始に飲まれていましたね♫ こちらは雨は降っていますがそんなに強くはないです(^^) 市内でも場所によっては大雨なんですかね… 気にかけて下さってありがとうございます(*^^*)
Yuji♪☆
Vino Rossoさん リーモーガンはそんな最期だったんですか( ; ; ) 怖いですねぇ…
Yuji♪☆
最初の4行、ワイン始める前はきっと呪文にしか見えなかったと思いますが、どれがワイン名なのか、今は解ると言うことは、成長したんだなぁと思いました 笑 ジャズの名盤はジャケットデザインも美しいですね(^^)
ピノピノ
お仕事終わりにゆったり楽しめる感じですね〜 遅い時間だとヘビメタよりJazがあいそうです♡
ゆーも
コアなジャズファンからは厳しい評価のある作品ですが、フュージョンの黎明期って感じしますよね…私の大好きな時代の音楽です(^^♪ 北イタリアの白特にソーヴィニヨンいいですよね…とても気になってる造り手でした(^^♪
pump0915
あらら、ワイン美味しくて進んじゃいましたね (*´艸`*)ァハ♪ 美味しいソーヴィニオン ブラン! 素晴らしそうです♡
里ちゃん
白い花畑からの草原、そこに奏でるトランペットジャズ〜♪かっこよさのなかにも花開く果実の甘い優しさ〜♪ 羨ましすぎる世界です(*´꒳`*) 最近はヴァイオリンジャズとかぴったりなワイン探しています。。癒しを求めているのかな〜♪笑
☆rui☆
ピノピノさん 確かに呪文みたいですね(笑) 僕もしばらく前なら最初の4行でわかるのは『イタリア』だけでした(^^; あ、そう言えば今年のWEの2次の問題を見てみました(^^) 本当に、難しいそうでした( ̄▽ ̄;) ミュスカデ? ガメイ⁇ マルベック ⁈ 笑
Yuji♪☆
ゆーもさん 遅い時間にヘビメタを聴いたら、余計に目がギンギンさえて来そうです(笑) 今日も何かジャズのCDを聴きまーす♫
Yuji♪☆
Abe Takayukiさん そういう厳しい評価のある作品なんですね! 何も知らずに聴いていました(^^; 時代の流れを追うと面白そうですね♫
Yuji♪☆
里ちゃんさん 昨日はぐびぐび行きそうでしたが、半分でやめときました(笑) 今晩帰ってから続きを飲みまーす♫
Yuji♪☆
☆rui☆さん ヴァイオリンジャズといって思い浮かぶのはステファン・グラッペリくらいですが、秋になると聴きたくなります♫ 美味しいワインと心地よい音楽で癒されましょう(*^^*)
Yuji♪☆
ミケ(numeさんの真似〜)のSB♪ 正統派SBのイメージです(^^) 熟成させたら面白いかなと思い、只今セラーで寝かせ中です♫•*¨*•.¸¸♪
澪
レビュー拝見してると、私も飲めそうなSBの様な気がします!機会あったら飲んでみたいです♡ ジャズ皆さんお好きですよね〜、私はサッパリです(^▽^;)
mamiko·˖✶
numero3さん ミケのワイン(=^ェ^=) なんか可愛いらしいネーミングですね(笑) ダッ○ワ○○ですか( ̄∇ ̄) ○にあてはまる別の物を考えていたら随分時間が過ぎてしまいました 笑
Yuji♪☆
Vino Rossoさん 南極二号、先を越されてしまいました(笑)
Yuji♪☆
澪さん いっその事、三毛のSBにしましょう(笑) そのうち小鉄のSBとかもリリースして下さい♫ なるほどー‼︎ 熟成させたらどうなるか、面白そうですね(^^)
Yuji♪☆
mamikoさん 結構思いっ切りSBでしたよ(^^; アレっぽい香りではなかったですが(笑) ジャズは僕もほとんど分かりません(^^)
Yuji♪☆
サン・ミケーレ・アッピアーノの15サンクト・ヴァレンティン ソーヴィニヨン イタリア、トレンティーノ・アルト・アディジェ ソーヴィニヨン・ブラン 明るめの黄色。柑橘、ハーブや白い花のいわゆるソーヴィニヨン・ブランの爽やかな香り。温度が上がると甘やかな果実の香りがして来た。ほど良い果実味と穏やかな酸。香りのイメージ通りの味わい。温度が上がると少しピリッとしたスパイス感、その後は果実の甘みが増す感じ。柑橘と青い草の余韻。じわじわ〜っと蜂蜜感。ゆっくり飲むと甘やかな果実味が舌の上に広がる。洋梨と乳酸の味わい。 今夜は遅い帰宅でしたがTAAのソーヴィニヨンを開けました(^^) 9月9日に飲んだフリウリはヴィエディロマンスのソーヴィニヨンの方がある意味インパクトが強かったです(笑) 今回は香りと味わいのギャップがなくソーヴィニヨン・ブランのイメージ通りな感じでした♫ HR、HM強化週間はちょっとお休みして、今夜はリー・モーガンのサイドワインダーを聴きながら♫ 僕が唯一持っているジャズトランペッターのCDです(^^)
Yuji♪☆