ワイン | a. et y. Kurakake Netsu Aligoté(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
イルミネーション キレイですね。 私はこんなにすごい イルミネーションを 間近で見たことがありません。
ごん。
ごん。さま 一番最後のイルミネーションは、 樫山工業の社員さんたちが作ってるんですって。 ものすごいプロ級ですよね。 写真は一部で、実は200mくらいあるんですよ。
tubaki
ワインの名前が発声練習のアエイウエオアオぽいですね(°∀°) てか、イルミネーションの美しさが半端ないですね✨✨✨✨
カボチャ大王
カボチャ大王さま おはようございます(*゚∀゚)っ ホントに発音練習みたいな名前ですね。笑 どういう意味なんでしょうね。 このワイナリーのオーナーさんは、医師なんですよ。 二足のわらじ、すごいですよね。 イルミネーション、半端ないですよね。 初めて見に行ったんですけど、 圧巻でしたよ。 クリスマスファンタジーには、及びませんが。。。( ´-ω-)マタイキタイ
tubaki
おー!チャペル!!
Aya.M
Aya.Mさま。 ワインチャペルです(*´艸`*) 大好きなお店なんですが、遠いんです!!!
tubaki
東御ワインチャペルで2杯目✴️ ぼんじゅーる農園さんの、アリゴテ。 1回飲んでみたかった品種。 総生産本数186本ってすごくないですか?Σ(・ω・ノ)ノ 貴重なワイン、頂きます! 最初はアルコール感が強くて、ちょっと飲みにくいかもなぁと思っていましたが、段々、桃の香りがしてきました。 結果、美味しく飲めました! 佐久平駅の近くでやっているイルミネーションと、 樫山工業さんがやってるイルミネーションをはしご。 どっちもキレイでした✨✨
tubaki