ワイン | Christian Ducroux Patience(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
コメント見て、直ぐに行ってみたい!飲みたい!と思ってしまいました☆新地は、隠れた名店が多いですよね♪
Masamin
そんな風に思って頂けると嬉しいです^o^ おっしゃる通り、隠れた名店の多い北新地。それに、価格も良心的な所が多いですよね。 グロリエットは知り合いのソムリエもぜひ行ってみたいお店だと言ってました☆ お店の回し者ではないですが、機会があれば、ぜひ!
高村 昌秀
そうそう!本当、最近良心的なお店が多いですよね(*^^*) さっそく、お店チェックしちゃいましたよ(笑)ソムリエさんも行きたくなるお店なんて本当そそられます(≧∇≦)北新地駅から近いですよね?
Masamin
北新地駅から10分圏内です。 と言っても、北新地駅は細長いですけどねσ^_^; グロリエットはワインが主、料理が従ですが、料理メインのキュニエットと言うお店もあります。こちらもいつか行ってみたいです(≧∇≦)
高村 昌秀
キュニエットも、いい感じのお店ですねー。高村さんが行ってみたいとおっしゃる気持ち分かります☆お料理もワインも良さそうでした♡わたしも行ってみたいです(≧∇≦)
Masamin
京都にも良いビオワインのお店があるらしいです。 料理もワインもこだわりを持ったお店はイイですね☆ ホントにワインは楽しいです^o^
高村 昌秀
高村さん、グロリエット来てみました♪このワインは、残念ながらまだ飲める状態ではないとのコトで頂く事は出来ませんでしたが、かわりにイケるワイン色々出して下さりご機嫌に飲んでます(笑)
Masamin
うお!早速行ったんですか(≧∇≦) お料理も優しい旨味がたっぷりなので、一緒に楽しんで下さい☆ また感想聞かせて下さいね!
高村 昌秀
高村さん、このお店ヤバいです(笑)マスターと会話盛り上がり過ぎてワインもグイグイいっちゃってます(笑)♡
Masamin
いいお店教えて頂き感謝です♡
Masamin
めちゃ飲んでます(笑)是非チェックしてみて下さい☆
Masamin
普通に、笑ってしまいました。 羨ましくて(^∇^)
高村 昌秀
グロリエットの今城ソムリエが小倉に来られて寿司屋で^^;何度か御一緒しました。その後グロリエットにも行かせてもらいました。そこで始めて出された赤ワインがこのパションスでした。いきなりの衝撃でしたね。以降今城さんといろいろおつきあいさせて頂いています。私にとって、ビオワインへの架け橋になったメモリアルワインです(^^)。
104ka
人生初のビオワイン。せっかくなら本当にこだわられた物を飲みたいと思い辿り着いた赤ワインです。@グロリエット 大阪 印象は"衝撃的"。 抜栓からしてビックリです。 逆さの状態で保管してあり、瓶口に澱がタップリ溜まっています。それを逆さのままギリギリまで抜栓し、澱の部分だけをさっと流します。それからサーブ。 香りはほとんどなく味わいも薄いのかと思いきや、野性味や滋味に溢れた身体に染み渡るようなテイスト。 星五つは付けすぎだと思いますが、トータルでのいい意味での衝撃を考慮しました。 「ビオを飲んだらもう普通のワインは飲めない」なんて物ではなく、ビオも美味しい、普通のワインも美味しいんだと思います。 ワインはワインでも方向性の違う別の物だと感じました。 ちなみに、おつまみとして出してもらった生ハムやベーコンも完全無添加。 これまた超美味しかったです☆
高村 昌秀