ワイン | Volratz Riesling Q.b.A. trocken(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
そこはりんごちゃんじゃなくて、ペトロールちゃんきたんですね! おしゃれなエチケット~♪
盆ケン
ラインガウのリースリングも王道ですね〜。 日本料理屋のお重とはまた贅沢〜っ^ ^!
Eiki
エチケットがとても印象的です♡ エノ○カなのですか〜(*´∇`)ノ
meryL
盆ケンさん あ!そうだった〜りんごちゃん! 残念ながらりんごちゃんはきませんでした(笑) ラベルのイラストもステキなのですが ボトルもお洒落な形なんですよ♡
ゆーも
Eikiさん 珍しい日本やイタリアと王道のドイツとアルザス そんな組み合わせで飲み比べてみようと思いました! そして、あわせるお供は和食が良いなぁって♡ リースリングと和食は好きな組み合わせです〜
ゆーも
meryLさん 紐付けを見ると、エチケットは変わったみたい? このイラストはとても綺麗ですね♡ エノテカオンラインで買いました〜
ゆーも
リースリングの飲み比べ、面白いですね❗ラインガウのリースリングは、全体的に、透き通った味わいのイメージがあります。 良かったら、一度、Pfalzのリースリングもお試しください。 ラインガウに比べて、分厚く、ガッツリの味わいで、同じドイツでも随時違うもんだ、と、感じて、面白いかもしれません(*^^*)
Ayami Miyanaga
Ayamiさん ドイツの中でもやっぱり産地によって ずいぶん違う感じになるのですね! ラインガウとプファルツの飲み比べ♡ いつかきっとやってみます〜
ゆーも
リースリング飲み比べその③ 3番目はドイツはラインガウのリースリング フォルラーツ リースリング クーベーアー トロッケン2018 きましたペトロールちゃん! レモンやグレープフルーツのフレッシュさ ひとくち目は甘い?と思ったら シャープできめ細やかな酸がジワジワと ミネラル感も〜 お供はちょっと豪勢に♡ 日本料理屋さんでコースで提供されるのと 同じ内容をお重にしていただきました。
ゆーも