ワイン | Drappier Brut Nature | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
めちゃくちゃオシャレなお店ですね!シャンパーニュもそうですが料理がまたとても美味しそうです!
Eiki
こんばんは❣ わぁ〜素敵お店ですね〜(๑´>᎑<)~♥️ お花とかにセンスを感じます❣ 器もステキだしお料理も美味しそうです₍₍ (* ॑ ॑* )⁾⁾♪
meryL
素敵なお店(*゚∀゚*)✨お料理もシェフが色々工夫されていて楽しめますね。
Satoko K
Eikiさま とってもお洒落なお店でした〜(^^)♪ 統一された色合いのインテリアに すっきりとした見せない収納の工夫… 限られたお店の広さの中で 最大限にゆったりと寛ぐことができました♡ シャンパーニュもお料理も美味しかったです✨
ほろ苦ココア
meryLさま はい〜♪♪ とっても素敵なお店に連れて行って もらいました(^^)♡ 綺麗で立派なお花に見惚れて…✨ いっぱいお写真撮っちゃいましたww
ほろ苦ココア
Satoko Kさま とっても楽しいお食事になりました〜✨ ペアリングがおすすめのお店ということで ワインと合わせてコースをいただきましたが どれもチャーミングなお皿で、 一皿一皿にワクワクさせていただきました(^^)♪
ほろ苦ココア
お洒落なカウンターフレンチで1/7 もちろん、スターターはシャンパーニュで♪ ドラピエ ブリュット・ナチュール 当主の方に娘さんが生まれた時に "このままではいけない!"と 無農薬栽培に転向したのだとか…? やや温度低めからのスタート、 ピノ・ノワール100%の構成に違わぬ、ブラン・ド・ ノワールらしいしっかりとしたコクがかんじられつつ、 かなりドライな味わい。 ここでエチケットを見返して、 「やっぱりゼロ・ドサージュなんだね〜。」なんて 言いながら、うんうんと頷いてました✨ 少しずつ、ドラピエのカルトドールに強く感じるような 赤い林檎の果実の香りが上がり、漂ってきます。。 うん、心地よい(^^)♪ 「すっきり辛口、輪郭を感じる黄金比的なバランス感、、 "テタンジェ"に近いイメージだね。」って お話してたなぁ。。 テタンジェに、林檎のエッセンスを加えたような 印象を抱きました♡ しばらくすると果実味がかなり幅をきかせてきました! ただ、あくまで味わいがドライなこともあり、 全くしつこさを感じられず、バランスは崩れません✨ 最後まで、美味しかったです(^^)!! 1品目のお料理は、"温石" フレンチのお店なんですが、 お米のお料理を出すのが定番なんだとか。。 帆立と京都与謝野のお米のリゾット、 乾燥させた帆立の練り物、 24ヶ月熟成のミモレットを添えて。 芳醇な帆立の旨みが広がる一品(^^)♡ ミモレットの塩気と深いコクも良いアクセント、 アルデンテに炊き上げられたお米も甘く、 添え物の黒いチップスはパリパリ食感で こちらにも帆立の香りが凝縮されてます✨ 彼がシェフに、 "24ヶ月熟成のミモレット"を選んだ理由を尋ねてました! 帆立のボリュームある風味とバランスの取れるチーズは 試した結果、長め熟成のものが良かったとのこと_φ(・_・ 2品目は、"定跡" ("定石"と表記しないのは、シェフのイメージに、ぴたりと 当てはまるのが"石"より"跡"だったから、だそう。) 定番の組み合わせ、"かぼちゃとベーコン"を イメージして作り上げられた一皿とのことです(^^)♡ ベースは、 滑らかなバターナッツかぼちゃの冷製ポタージュ。 添えられたナッツと、垂らされた胡桃のオイルの 香ばしい香りがかぼちゃの甘みを一層引き立てます♡ ベーコンの燻製の香りをつけたミルクプリン (という説明だったと記憶していますが、 ムースやエスプーマのような空気を含んだ 柔らか食感でした♪) と一緒に食べると、表情が一変✨ こちらも間違いない美味しさですね(^^)!
ほろ苦ココア