ワイン | I Pentri l'Amore delle Api(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おつかれさまです! こちらの作品、Da Masaさんから何年か寝かした方が良いとアドバイスいただきまして、2018を1本セラーに寝かせてあります。 そのうち、またご一緒させていただいた時にでも開けられたら良いですね♪(*゚∀゚)ゞ
Spring has come!
Springhascome!さん お疲れ様です。私が飲んだのは、品種は、フィアーノでしたが、間違えて紐付いてしまって、今修正依頼中です。多分、ファランギーナも、フィアーノも長熟に絶えうると思うので、ダマサさんのアドバイス通り、こちらと、ファランギーナを改めて入手して、寝かしてみようかと思います。Springhascome!さんも、良い週末を!おやすみなさい✨
naga cie man
家に帰って仕切り直し。銀座で一杯角打ちしてきましたが、決まって家へのお土産は、マネケンのチョコレートワッフルです。 さて、フィアーノは、好きな品種なんですよねー。香りもフラワリーで、甘さが出るワインが多い印象があります。長熟に足る品種のようですね。 ということで、今日は、イタリアは、カンパーニア州は、イペントゥリの、フィアーノです。alc14.5度って、なかなかの白ですね。 熟したリンゴ、洋梨、キンモクセイ。 味わいも、リッチな甘味が感じられて、良きです。この甘味は、alc14.5度由来もあるかもですが、アルコール感はあまり感じないですね。美味しゅうございます。 過去ポスト見ましたら、ともにヴィニカで仲良くさせていただいている、iriさんからの、springhascome!さんからの私。ということで、偶然で、嬉しいポストとなりました。 皆さん、一週間折り返しの水曜日、お疲れ様でした!今日も美味しいワインをたくさんのんで、明日また頑張りましょう!皆さんも、素敵なワインタイムを!おやすみなさい✨ 追記 品種間違えたかと思って、見直したら、紐付けが間違ってるのを、今気がつきました。ファランギーノに紐付いていたとは気づきませんでした。。
naga cie man