ワイン | 1+1=3 Xarel-lo(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
スペインは本当に経験値が足りなくてさっぱりですが、チャレッロというのは品種ですよね?多分通算10本くらいしかスペインワイン飲んでないです。 大学時代はスペイン語専攻だったんですけど(笑)
mattz
mattzさん チャレッロは、マカベオ、パレリャーダと並んでカヴァに使われる代表的な品種です。でもカヴァ以外でみたのは今回が初めてです。 そういえば、大学時代の第二外国語はドイツ語ですが、ドイツワインはあまり飲んでおりません^^;
bacchanale
あ、ホントだ。 ワタシもカヴァは飲みますけど スティルはない。てか見た事なかった。 へえ〜〜、あのカヴァの泡をなくした 感じなのですね〜
takeowl
takeowlさん 店頭で見かけて珍しいなと思って購入しました。カヴァの要素が感じられるスティルワインでしたので、面白いワインでした!
bacchanale
1+1=3のチャレッロです。この生産者のカヴァは一度飲んだことがありますが、スティルワインは初めてです。色は淡く、薄い印象。レモンの爽やかな香りと際立つ酸。そこに蜂蜜の香りを伴うすっきりとした甘みが加わります。僅かに石灰の香りのような、ミネラルを伴う苦味を感じるような気がします。 全体としてはすっきりさっぱりと飲めるこの白ワイン。考えてみると、酸が強くて甘みがあって、後味にほんのりと苦味なんて、炭酸があればカヴァそのものじゃないかというワインでした。 チャレッロに少し詳しくなれた気にさせてくれる面白いワインです。
bacchanale