ワイン | Decoy Sonoma County Zinfandel(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ジンファンデル好きとしてはきになりまする(^^) 恵比寿に買いに走ります♪
Mika Tamaki
これは面白いとおもいます^_^
WINE NINJA
DECOYジンファンデルを買ってからNINJAさんのコメントを見つけました。 超初心者の私にはNINJAさんのコメントは非常に勉強になります。 超初心者ゆえ、likeはなかなかつけられないと思いますが、NINJAさんのコメントを参考に色々なワインにトライしたいです。 よろしくお願いします♪
kozukozu
私も超初心者ですよ^_^ 感じたままに書いているだけなので... 自分に合った美味しいワインを見つけていきましょう!
WINE NINJA
ダックホーンはナパヴァレーの中心部であるセントヘレナの北にダンとマーガレットのダックホーン夫妻により1976年に設立。 当時ブレンド用品種としかみなされていなかったメルローを主体にしたワインで大成功を収めました。 メルローは今日に至ってもダックホーンを代表するワインとして評価を受けています。 2009年に行われた、米国オバマ大統領の就任式昼食会にてダックホーン・ヴィンヤーズのワインが供され、2010年には、ワイン&スピリッツ誌にてワイナリー・オブ・ザ・イヤーにも選出されました。 デコイはダックホーン・ブランドのワインを作る際に厳しい選別を受けて、普通なら使われるはずの葡萄を使って造られたセカンドに位置づけされたワインです。 2010年より、従来の『レッドワイン』に加え、ヴェラエタル毎にデコイラベルを発売しました。 傘下のそれぞれの醸造責任者が得意とする品種で競演しています。 試飲させていただきました。 エキゾチックジャパン(アメリカだけど)なイメージのジンファンデル。 ダックホーンではジンファンデルは珍しい。 ジャミーな甘い香り。 タンニンが割とありますが、酸が上手く乗っかっていて美味しい。 スパイシーさも非常に良い。
WINE NINJA