Aperture Farm Under the Sun 2023 Soil写真(ワイン) by ぺんぺん

Like!:31

REVIEWS

ワインAperture Farm Under the Sun 2023 Soil(2023)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2024-08-20
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ぺんぺん

    一般公開されていない長野のワイナリー、アパチャーファームを特別に訪問、田辺さんに畑をご案内いただき、数々のワインをテイスティングさせて頂いちゃいました(๑ơ ₃ ơ)♥ 1人1本飲めるワインという位置づけのカジュアルレンジ、アンダーザサンのソイルは、買いブドウのカベフラとメルローのブレンドで、私が職場で試飲した時には一番好きだったキュヴェ 確かに一番クラシカルな赤ワインなのだけど… 田辺さんの巨峰に対する想いや取り組みを聞き、実際に上級キュヴェまで巨峰の赤ワインを飲ませていただいた後の評価というか好みの順番で言うと、もっと好きなものが他にできちゃった(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`) いや、でも、長野のメルロー(主体)の王道ワインと比べると赤(〜紫)系果実がいきいきとしていて、樽に頼らないクリーンなナチュラルワインとしての完成度がすごく高い❣️ (※このワインはカベフラ主体なので、メルローと比較するのはちょっと違いました) ↓ この年から東御市のスターダスト・ヴィンヤードさんか らカベルネ・フランとメルローを少量分けてもらえる事になりました。 このワインの比率は、カベルネ・フラン80%、メルロー20%。Aperture Farm and Wineryのトップレンジのメルローでは行わない手でブドウの粒と梗(軸)を外す手除梗をする事で、まったく違うスタイルの遊び心を持ったワインに仕上げました。抜栓したてはピチピチしたガス感があり、また遊び心からくる程よい梅出汁感がたまりません。何か赤身のお肉でも食べたくなるワインです。(ワイナリー資料より)

    ぺんぺん

    ぺんぺん
    ぺんぺん

    OTHER POSTS