ワイン | 安心院 極果 Albariño 2022(2022) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あーこれ気になりつつ飲んだことがないやつです。 日本のアルバリーニョはスペイン、ポルトガルのアルバリーニョとはまた違った進化(?)を遂げてる気がします。
しみしみ
しみしみさん このワインは、アルバリーニョが飲みたい♪という気分の時に飲むものではなく、日本ワインの可能性を探る趣旨でブラインドしたらとても面白いと思います。 この間、ウッディのアルバリーニョがブランドに交じっていた時にはなんだろう、このアロマティックで華やかなワインは??と思いました。
ぺんぺん
職場で試飲 安心院ワインの限定品、極果シリーズのアルバリーニョ 通常のアルバリーニョ、下毛と飲み比べ いずれもドライな味わい 下毛が柑橘と青リンゴ、スイカズラの風味で爽やかなのに対し、極果は梨やカリン、黄桃のような黄色い果実にキンモクセイのような黄色い花の風味 果実の凝縮感が強いフルボディで余韻が長い 酸のレベルはどちらも同じぐらいかと思うが、下毛の方がアロマに引っ張られて高く感じられると思う 熟度と凝縮度の高さからちょっと日本ワインとは思えないし、爽やかなアルバリーニョをイメージしてペアリングしようとすると方向性の違いに戸惑いそうではありますが、ブラインドで飲んだらまず当たらなくて面白そうな、ハイクオリティなワインです!
ぺんぺん