ワイン | Zardetto Molin Extra Dry(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
コジモさんセレクトワインが飲める中華会! めちゃくちゃ参加したいです✨✨笑 フリウリのトォー!は美味しかった記憶があります ^_^
齋藤司
中華 & イタリアワイン いいですね〜〜✨ ソイの蒸したのに熱油ジュワー 食べたいーー!! ザルデッドのモリンも美味しかった 記憶があります♪
takeowl
中華でイタリアワイン! というテーマが魅力的ですねぇ♪ プロセッコからスタート⭐️ ワクワクしちゃう+.(o´∀︎`o).+
toranosuke★
コース料理のワインコーディネート! 素晴らしい!!(*^^*) いやー!素敵です(^^)v
Da Masa
お料理と合わせる(ワイン選びの)時に ご自身やご家庭で先に試したりする事 ありますか? (°∀°)ノ
カボチャ大王
中華のコースのワイン選びですか‼︎ しかもイタリア土着でって、すごいですね〜♫
Yuji♪☆
円卓中華でワイン。 やってみたいです( ^^) プロセッコにザルテッドの選択はナイスですね~。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
中華に合わせるワインセレクト。しかもイタリアの土着。僕には難しすぎて出来ないセレクションです(^^) コジモさんワイン仲間から信頼感ありますねー。素晴らしい。
ピノピノ
中華大好き❤️ 人数も 中華に いい感じですね (*^^*) 中華に あわせるワインのセレクトは、難しかったですか? ② トォー! 2017 ディ・レナルドが気になりました(*^^*)
pochiji
齋藤司さん 同じ町なら 間違いなくお誘いしてると思います(*^^*) ....っていうか お手伝いお願いしてたかも(笑) トォー!は 齋藤さんも飲まれてましたよね(^_-)
コジモ3世
takeowlさん 熱油がけは 料理長が中華鍋片手に ジューー!のパフォーマンス付きで 盛り上がりました(^^) ザルデッドは 少しの甘さが中華の前菜と バッチリ合いましたよ(*^^*)
コジモ3世
toranosukeさん 以前から 中華でワイン会やりたいという話は出てたので やっと実現して良かったです(*^^*) フランチャコルタスタートだと 赤まで予算もたないので プロセッコになりましたが こちらの方が良かったとも思ってます(^^)
コジモ3世
Da Masaさん コーディネートと言われると なんだか 照れ臭いですが 私なりに 一生懸命選んでみました(^^) 一応 ブショネ対策用に 一本リザーブワインも用意しましたが ホテルのソムリエさんに置いてきました(*^^*)
コジモ3世
カボチャ大王さん ホントは試さないとダメなんでしょうけど 今回は麻婆豆腐だけ軽く試しましたよ。 悪くなかったんだけどなー(笑)
コジモ3世
Yujiさん イタリアだと 皆さんにお出ししたいワインだらけで 決まらないので、あえて土着のみで 選んでみる事にしました(^^) 州も全部違うんですよー(^_-)
コジモ3世
Proseccoさん 釧路で中華&持込みワインが出来そうな場所は 中々無いので 知り合いのソムリエさんが居るホテルにお願いしました(^^) プロセッコさんに ナイスと言われると嬉しいですー(*^^*)
コジモ3世
ピノピノさん いえいえ、ピノピノさんなら ぱぱっと出来ちゃいそうじゃないですかー(^^;) 今回も Abeさんご夫婦が参加してくれましたよ(*^^*)
コジモ3世
コジモさんすごーい⤴⤴ シェフと相談しますか? お料理が先ですよね? メニュー決まってからワインですか?
みか吉
pochijiさん pochijiさんも 中華お好きですか(^^) あまり大きな声で言えないのですが 私、約25年前 この会場のレストランに居たんですよ(笑) その時と メニューは様変わりしましたが 料理名などで 使用する調味料や調理法は なんとなく...ミタイナ(^^;) フリウラーノは やや粘性もあるので 油を使う中華とは合わせやすい感じですねー。
コジモ3世
みか吉さん 色々 事情がありまして ワインの流れを伝えてからの 料理の打ち合わせでした(*^^*) 今回は 1品&ワインの ペアリング形式はとらず あくまで ワインの流れで お料理を出して頂きました(*^^*)
コジモ3世
中華deイタリアワイン会、私も参加した~い‼✨ 中華大好きですが、一緒にワイン飲んだ事無いです。 合わせるの難しいですよね~‼✨ (*^-^*)☺
Mme Yumi
秋山由美子さん キッチリ合わせようと思ったら 中華は かなり難関ですよね(^^;) 美味しく食べて、飲んで ワイワイとやるには イタリアワインが合ってるのではないかと思って テーマに掲げました(*^^*)
コジモ3世
良いですね! こういう会。 大人の雰囲気のあるワイン会を開催できるような人になりたいですf^_^;
bacchanale
このザルデッドは飲んだことないかも(^_^*) 中華とワインは良いですよね〜♪
Masanari
bacchanaleさん ありがとうございます✨ お酒を持ち込むので 飲食店様とのコミュニケーションに神経を使いますが 場所とワインを決めたら あとは楽しむだけデスネ(^_-)
コジモ3世
Masanariさん 私の知る限り 釧路の中華で ボトルワインをオンリストしているのは 今回の会場だけなんですよねー。 なので 以前から ワイン&中華の会を...という話しは 仲間内で 待望されていました(^^)
コジモ3世
中華とイタリアワイン〜!? 以前私も訳分からずに中華にイタリアワインを持ち込んだのは、なかなか良いセレクトだったという事ですね〜!あれ?^^; 料理が先ではなくワイン有りきの、中華なのですね〜! コジモさんがセレクトなんて!すごい✨
mamiko·˖✶
mamikoさん mamikoさんのセレクトは いつも素敵ですよ(^_-)←誉め上手♪ それはさておき(笑) 中華投稿見てきましたよ! 次回はグラス持参でリベンジですね(*^^*) コースの料理は ある程度セレクトできるとの事でしたので 使いたいワインを先に決めた状態で 打ち合わせをしました(^^)
コジモ3世
コジモさんセレクションの中華とイタリアワイン♬ 素敵な会ですね~。組み合わせ、参考になりまーす。♬♬♬
どら
どらさん 割と ノリと勢い、あとは口先だけで(笑) こういった会を開催していますが 自分も勉強させて貰ってるので 次も何か企画したいと思ってます(*^^*)
コジモ3世
きゃー(о´∀`о)! 中華deイタリアワイン会! 昔、中華レストランで働いてたきーとしては気になる会です~(*>∀<*) マリアージュはいかがでしたか??
きー
きーさん 中華レストランで働いていたんですか!(^^) マリアージュは 良い感じでしたよ。 ま、細部まで こだわった訳ではないので アレですけどね(^^;) エビチリも コースに組み込めたのですが 食べた後のワインに影響しそうなので ヤメましたー。
コジモ3世
中華deイタリアワイン会① ワイン仲間から 中華&ワインの会の要望があり 今回 コジモは ワインセレクト担当で参加してきました(*^^*) イタリア土着品種 6種のワインを用意し 14名のワインラヴァーが集まり 楽しみました♪ ① モリン プロセッコ スペリオーレ コネリアーノ・ヴァルドッビアーデネ エクストラ・ドライ 2016 /ザルデッド ヴェネト州 品種 グレラ ② トォー! 2017 ディ・レナルド フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州 品種 フリウラーノ 前菜盛り合わせ ソイの紹興酒蒸し 熱油がけ
コジモ3世