自由の丘ワイナリー 帚木 Hahakigi 2017写真(ワイン) by めえめ

Like!:32

REVIEWS

ワイン自由の丘ワイナリー 帚木 Hahakigi 2017(2020)
評価

0.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2024-11-11
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

めえめ

2020 帚木 北海道 余市 キャンベルアーリー 北海道の自由の丘ワイナリーさん訪問のお土産ワイン♡ 源氏物語ワインNo.2 源氏物語“帚木”の世界観を映し出す様に造られたワインだそうです。 (7月に頂きました。) 軽やかで、果実の甘みがふわりと広がり、儚く消えていく後味には、ほんのりミントのような爽やかさも感じます。 「源氏物語 第二帖 帚木」のような味わい…。かは、果たしてどうなんでしょう…(* ॑ ॑* )? お写真は、先日訪れた源氏物語ゆかりの長野県園原にありますヒノキの名木「帚木(ははきぎ)」です。 今は根元だけが残る姿(数メートルの幹だけ)ですが、近くで眺めると、枯れた幹の木肌は不思議なほど艶があり、神秘的な存在感を放っていました.۰•゜ 触れたらきっと、スベスベなんだろうなぁ…と思わせる質感に、ただ静かに見入ってしまいました(*˘︶˘*).。.:*♡ (後世に残すため、木には触れないで下さい。と立看板がありました。) 先日の阿智村キャンプでは星空は見えませんでしたが、源氏物語ゆかりの千年の時を超える帚木に会えて嬉しかった♡

めえめ

ヒノキとっても雰囲気ありますね!なんだかとても神聖な気持ちになりそうです。ワインもエレガントに感じそう!

Eiki

行ってきたって仰ってましたね! 源氏物語の世界に入り込んでますね(^^) 白いキノコが何なのか、わからないのが悔しいです(T ^ T)

bacchanale

Eiki 様♪♫ ありがとうございます♡ 山奥にひっそりと佇むヒノキ✨神秘的な存在感がありました(*˘︶˘*).。.:*♡ 主人と私しか見渡す限り誰もいなかったのも良かったのかもしれません(^^)←物好き

めえめ

bacchanale様♪♫ バッカさんにお話しさせて頂いたときがちょうど行った直後でした♪ 源氏物語の沼にハマっています(^^) 色々な作家さんを読み比べて楽しんでいます♪ 白いキノコ✨ 花びらの様にとっても綺麗でした(ღˇᴗˇ)。o♡

めえめ

めえめさ〜ん♪ 熊出没注意って書いてありますよーʕ•̫͡•ʔキケン エチケットは雰囲気がでていて箒木っぽさを感じます^^

asanomo.

asanomoさ〜ん♪ そうなんですよ〜! 帚木を見れるすぐ下の駐車場に、熊出没の看板が! なので万一を考え、車のキーはロックしないですぐ乗れる様にしておきました(^^; すぐ近くにビジターセンターもありましたし…行っても大丈夫かなと(^^; こちらのエチケット✨源氏物語の帚木らしいですよね〜(*˘︶˘*).。.:*♡

めえめ

「帚木」❢初めて知りました……… ググってみたら、遠くから見えるのに近づくと見えにくくなる… 源氏物語は良くわかりませんか、こちらは何となく分からる気が⁉  源氏物語のワイン❢ 千年の時を超える「帚木」に出会えて、帚木の名前のワインを飲む事が出来る♡ ロマン溢れますぅ〜(ღˇᴗˇ)。o♡.°

meryL

meryL 様♪♫ 帚木✨人の心のうつろい、迷い、不確かなものに例えられているみたいです〜(^^) 源氏物語ワインは、meryL さんに頂いた「桐壷」ワインとの出会いからでした♡ 本当にありがとうございました(*^^*)

めえめ

めえめ
めえめ

OTHER POSTS