自由の丘ワイナリー 帚木 Hahakigi 2017
ははきぎ

3.00

11件

自由の丘ワイナリー 帚木 Hahakigi 2017(ははきぎ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • バラ
  • ミント
  • グレープフルーツ
  • ブラックチェリー
  • イチゴ
  • カシス
  • ブルーベリー

基本情報

ワイン名自由の丘ワイナリー 帚木 Hahakigi 2017
生産地Japan > Hokkaido
生産者
品種Campbell Early (キャンベル・アーリー)
スタイルRed Wine

口コミ11

  • 3.0

    2021/06/07

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    北海道品種らしい酸味はあるけどベリー系の香りが華やか

    ははきぎ
  • 3.0

    2021/01/23

    (2019)

    日本の赤ワインはほんと薄いのが多く、このワインも薄めなのだけれど、豊潤なイチゴ臭と程よい酸味、旨味がする美味しいワインだった。近しい人と楽しい話をしながら楽しく飲めるワインだと思う。

    ははきぎ(2019)
  • -

    2019/09/11

    (2017)

    価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

    2018年からワイナリーが変わったみたいです。 同じく北海道の餃子と。 3種食べましたがひまわりポークとよく合いました。結構癖のある豚と酸味のある優しい赤で。 次点でエゾシカとビーツ&ドライトマト。これはビールと合うし、一番好きかな。 餃子で春よ恋使ってる所凄い 上品なヤマソービニヨンと思って飲んでたけど、店員さんに見せられたのはキャンベルになってて正解がわからない… が、投稿したあとに気付いたので次会えたらその時は ヤマソービニヨンと思ってだったら、全体的に優しいが、今までより味がありらしい酸味は伸びて上品に包まれる。

    ははきぎ(2017)
  • 3.0

    2019/08/02

    (2017)

    サーブされ時間が経つと香りや味が良くなりました。カシス、ミント

    ははきぎ(2017)
  • 3.5

    2019/05/17

    (2017)

    酸味が強い。美味しい。

    ははきぎ(2017)
  • 3.0

    2018/09/09

    (2017)

    開けたてはアルコールの香り 時間を置くとラズベリー

    ははきぎ(2017)
  • 2.5

    2022/10/16

    ははきぎ
  • 3.0

    2019/04/28

    (2017)

    ははきぎ(2017)
  • 3.0

    2019/03/23

    (2017)

    ははきぎ(2017)
  • 3.5

    2019/01/04

    ははきぎ
  • 2.5

    2018/12/21

    (2017)

    ははきぎ(2017)