ワイン | Ch. Cos Labory(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
∴ 懐かしい記号ですね。 ∵もそうですが、普段使いできそうな便利な記号だと思うんですけど、見かける事はないですよね。 大晦日の贅沢ディナー良いですね〜♪ ボルドーと合いそうなイメージです。 お取り寄せの経緯も楽しみにしてます(^o^)
asanomo.
2022お疲れ様でした。ビハインド、まだ1週間だからダイジョブダイジョブ笑
Eiki
asanomo 様 ありがとうございます♪ 故に記号わかってくれましたか〜(^^) 誰もわからんかったらどーしょーかと思いました(笑) お肉とボルドーは、多分本来ならすごく合うのでしょうが…。なかなかの頑なさで手強かったんです、このお方…(-_-;) やっぱり、日頃手を出さないエリアって難しいなぁ。 と感慨深い(?)年の瀬でした(°▽°) お肉の経路は…またもや大喧嘩がらみなので、腹立たしさが収まったらそのうちに(^◇^;)
はじめ。
Eiki 様 ありがとうございます♪ 遠かったゴールも、やっとクリアになりました〜! しかしながら、年越しは1週間遅れでしたが越してからが…(^^;; 燃え尽き症候群ってやつですかねー(絶対に違う)。 今年も先が思いやられます(笑)
はじめ。
良かったー! インコさんにも大晦日が来てる〜\(^o^)/ボンザーイ 怖くて見れませんでした(嘘) せめて肉のアップにして残骸感を減らそう!(笑)
盆ケン
盆ケン様 ありがとうございます♪ 来たのよ、そうなのよとうとう暮れたのよー2022年。 時空ループにハマって、もう一回2022年やり直しやったらどうしよう…(>_<)
はじめ。
もう、ロクでもない辞令が出てまたバタバタしております。 ∴(←懐かしー)ちょっと投稿できませんでした〜(T ^ T) やっと、やーっと大晦日ワインのポスト。 22年の最終日。 なんやかんや用事を済ませて年末のTV Shawなんかだらだら見ながら珍しくボルドーなんか開けてみる。 シャトー コス ラボリー AOCサン テステフ グラン クリュ クラッセ 2011 注いでみると、まだ紫が残るブラックチェリー色の液体。全く底が見えませーん。 飲む2時間前に抜栓も、まだ足りなかったらしく、最初はしっぶーくてかったーいっ(>_<) 香りもたたないので、しばし待つ。 ちなみに、大晦日は贅沢ディナー(°▽°) 和D金さんのハンバーグと、青森の金Kファームってとこの、むっちゃ脂のサシまくって真っ白な、とてもお肉とは思えない色したステーキ肉。 写真はほぼ残骸。お見苦しくてスンマセンf^_^; 全部、お節介ボス猿のお取り寄せの流れもの。 それについては、また後日。っつか、ほんま一生触れたくない(笑)。 だんだんと開いてきた香りにスミレが出てくる。 まだタンニンは威張った感じで主張してるけど、チェリーやカシスが少しずつ開いてきてる。もうちょっとかな。がんばれ(誰に?) 舌触りが滑らかになってきたと同時に、土や革、樹木の感じ。樽の香ばしさと遠くから覗くような控えめな黒果実、チェリーの酸味とほんのりと黒砂糖のようなコクのある雰囲気。なんやろう果実酒の概念からどんどん離れていく不思議。 でもね、やっぱりボルドーの複雑さって、まだようわからん…。スンマセン。 気がつくと紅白もオオトリ。ゆく年くる年が始まると、あー今年も終わるのねーなんて神妙な気持ちに… …とか呑気に言ってる場合かっ! もう明けて1週間経ってるやないかいっ! ヒーッ┌(; ̄◇ ̄)┘
はじめ。