




| ワイン | Dom. des Comtes Lafon Meursault Genevrières 1er Cru(2011) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

絶対にEikiさんと見て、すぐに分かりました (*˘︶˘*).。.:*♡ ✨✨
江川

初ラフォンの白プルミエ、アリゴテうございました!✨️ 最初は思いの外、エレガント系だったように思いましたが、時間と共に色んな表情を見せてくれて、大いに楽しませていただきました(^_^) ルフレーヴやソゼやラモネやニーロンも良いですが、やっぱりラフォンも良いですね(笑)
chambertin89

素晴らしいラフォン、凄いジュヌヴリエールでした✨ しかし、これが2番目に登場するワイン会って…私は、割と後の方までキープしていましたが、どんどんグラスの中で成長していく様子が楽しかったですよ! 最後は、めちゃくちゃ「ヤバいワイン」になっていました‼︎(もちろんホメ言葉です)重ねて感謝です。ありがとうございました♪
iri2618 STOP WARS

2本目にラフォン様のジュヌヴリエールですか〜✨ワンダフル過ぎます(*゚0゚*) 色鉛筆のオブジェ?が凄い迫力あります(^^)
めえめ

江川さん あっ、バレてる、、!?
Eiki

chambertin89 さん はい、ピュリニーもいいですがムルソーも最高、ラフォンはやっぱり鉄板ですね!最初はちょっと地味すぎるかなと思いましたが尻上がりに良くなっていく感じでとりあえず役目は果たせたかなと。
Eiki

iri2618さん 悪くはないですがラフォンらしさが足りないワインかなとちょっと焦ったんですが^ ^;;落ちずに良い方向に変わっていってくれたので良かったです。ワインはあけないと分からないので、ハズレでもそれはそれと思いつつもやはり緊張感ありますね〜;;
Eiki

めえめさん 実はラフォン大好きなんです、、ここぞと言う時はだいたいラフォンだったり。江川さんにはバレてる^ ^;;
Eiki

私もグラスで育てて ラフォン様を最初から最後まで 楽しませていただきました! アートのお写真もEikiさんが撮ると さらに素晴らしいです〜
ゆーも

ゆーもさん さすが皆さんよく分かってらっしゃいます、最後までスクスクと成長する、ラフォンでしたね!美味しく飲めてよかったです!
Eiki

熟成されたジュヌヴリエール、素晴らしいですね。これはいただきたいワインです! プルミエになると、村名やクロドラバールからまた一段と気品や複雑さが出てくるような気がします。 羨ましい〜
hintmint3

ラフォン様のムルソー♥ そしてジュヌヴリエール♫ 私も飲んだ事がないですぅ〜 絶対大好きだと♡♡♡
meryL

hintmint さん やっぱりラフォンもプルミエになると一段ステージが上がりますね。ジュヌヴリエールはエレガントでムルソーの中でも特に好きな畑です、素晴らしいワインでした!
Eiki

meryL さん そうですね、絶対お好きな味わいなのではないかと思われます!もっとも嫌いな人も滅多にいないと思いますが、、^ ^;
Eiki
コント・ラフォン ムルソー・ジュヌヴリエール 2011 レッツゴーオーベルジュ2024秋 2/8 白ワイン一本目は私の持ち込み、ラフォンのジュヌヴリエール。 今回のオーベルジュはオーストリアワインが一つのウリと知りつつ、オーベルジュと言えばフランスワイン飲まないとね??と、空気を読まず独断でフランスワインに決定。持ち込むワインはちょっと悩みましたが、以前にchambertin89 さんがラフォンのプルミエ白を飲んだ事が無いと聞いた事を思い出しこちらのワインに決定です! はい、やっぱり美味しい!です。 所謂ムルソーらしい厚みよりはミネラル主体の味わい、バランスの良さが素晴らしい。最初はチョークのような白檀系の香りが強かったのですがどんどん果実味が上がってくるのがたまりません。 みなさんにも喜んでいただけたようでホッと一息です。 chambertin89 さんが飲んだ事ないと聞いたのでお持ちしました、と話したところ皆さん口々にあれ飲んだ事ないなあ、これ飲んだ事無いなあの大合唱。ちょっと、そう言う企画じゃありませんから^ ^;;
Eiki