ワイン | La Pousse d'Or Pommard 1er Cru Les Jarollières(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ポマールですね奥さん〜 カリカリたくさん♡ 流石Abeさんセレクトです( ´艸`)オイシソウ!
ゆーも
骨格がしっかりしていて しかも繊細~✨ 両方の良さを持っていたのですかぁ~♥ さすがAbeさん♪ プレゼントワインて心に残ります♥ 私の地図にもAbeさんから贈られたピノピノさんのワインって記しました笑
みか吉
なんて美しい液体✨ 飲み頃を迎えたポマールの ピノピノさんの描写が圧倒的✨ 素敵なお土産ですね〜✨
takeowl
美しい色ですね✨(°∀°)ノ ※一覧?で見たときに『鬼太郎のお父さん?』と思って、すいませんでした(>_<)
カボチャ大王
ポマール勉強してきます(^_^)/~
ひろゆき☆☆
奥さん!は ポマール飲むときの合言葉になりましたね(笑) あの時のAbeさんのプレゼントですねっ(*^^*) 楽しかった 夕べが思い出されます(^^)
コジモ3世
vinicaを始めたばかりの頃はコート・ド・ボーヌのピノを飲むことが多くって…プス・ドールは私にとってアイドル的な存在でした(笑) ピノピノさんに素敵に表現していただいてこのジャロリエールくんもワイン冥利?に尽きるというものでしょう。ありがとうございました(^^♪
pump0915
やっぱりポマールって美味しいですよね〜 ピノピノさんといただいたのが最初だったということは ちゃーんとインプットされた今となっては、 ポマール=ピノピノさん になっちゃいました(笑) きっとメロンの種のまわりのアロマがあったはずです!
toranosuke★
あっ! ポマールですって奥さん‼️ (๑˃͈꒵˂͈๑)
toranosuke★
ゆーもさん ポマールでした奥さん! これ、本当に美味しくて、流石のAbeさんセレクトでしたー。
ピノピノ
みか吉さん あ。地図 笑 ありがとうございます(^^) 催促したわけじゃないですよー。 いつか、その書き込んだ地図見たいなぁ。 ワインは見事に僕の好みで、Abeさんに感謝です(^^)
ピノピノ
takeowlさん このワインは釧路でAbeさんにお会いした時に頂いたものなんです(^^) 綺麗な色してますよね! 僕の描写はアテにならないのでご注意ください 笑
ピノピノ
カボチャ大王さん そう。綺麗な色なので撮りました(^^) 確かにー!目玉おやじ感ありますね 笑 見直して笑えました!
ピノピノ
ひろゆき☆☆さん ポマールは、白が多いコート・ド・ボーヌにおいて、赤のみ生産してるんですよね…。 白を作ると多分ACブルになります(^^)
ピノピノ
コジモ三世さん そうそう。ポマールは奥さんです 笑 そして、メロンの種の周りです(^^) このワイン本当に美味しかったですー!
ピノピノ
Abe Takayukiさん こちらこそありがとうございました! とっても美味しくいただきました。 ポマールは村名以上は赤しか作れないAOCなだけあって、ボーヌにおいて良い赤ができるんだなぁと思いました! Abeさんの白もそろそろですかね 笑
ピノピノ
toranosukeさん Abeさんからのプレゼント… ポマールですってよ奥さん! ぼく、ポマールはあんまり飲んだことないですし、投稿も少ないですよ 笑 先日は残念でしたが、また美味しいワイン飲みに行きましょうねー!
ピノピノ
はいっ、質問。。 ポマールって、どういう意味ですか! (〃艸〃)また変な質問里ちゃん(笑)
里ちゃん
里ちゃん ポマールは村名ですよ(^^) ピュリニー・モンラッシェや、ジュヴレ・シャンベルタンと同じですね!
ピノピノ
今日は、皆さまにたくさん質問してます(笑) ありがとうございます! ポマールって村なんですね!村名も畑名もちょっとずつしかわかりません(T▽T) 先程は、◯◯プルミエ クリュのあとに付く◯◯について質問をしました(笑)独占区画? わかったような、、余計にわからなくなったような。。w
里ちゃん
ポマールですね〜♫ 綺麗な色にうっとりします(^^) あ、ポマールを昔ポマードと読んでいたのは秘密です(笑)
Yuji♪☆
里ちゃん いえいえ。分かることであれば、いつでも聞いてください。 プルミエクリュの後に着くのが畑名ですね。 単一畑のぶどうノミで作られてるという意味です。 独占区画はモノポールって書いてあって、作り手が畑を単独所有してるって意味ですね(^^) プルミエクリュ のブレンドはプルミエクリュの後、何も付きません。
ピノピノ
Yuji♪☆さん Abeさんから頂いた美味しいポマールでした(^^) 最後Dで終わりますからねー。僕もリキュールのリカールをリカードだと思ってました 笑 フランス語はよくわかりません…。
ピノピノ
質問! なんで、ポマールだと奥さん!なんですか?笑 ポマール飲んたことないんですよね〜。 今度美味しいポマール一緒に飲んてください(^_-)-☆オサソイ⁉ さすがのAbeさんセレクト✨
mamiko·˖✶
mamiko♥さん toraさんがポマールを3回飲んでますが、最初の2回は ポマールですって奥さん‼️ と言ってます 笑 あとは、メロンの種! はい。飲みましょう。ポマールは僕もそんなに飲んでないから、色々と美味しいの探さないとです(^^)
ピノピノ
家飲み。ドメーヌ・ド・ラ・プス・ドール ポマール プルミエ・クリュ レ・ジャロリエール 2010 釧路のお土産。(コジモさんのチーズは全て頂きましたが)最後は、Abeさんから頂いたこちらのワイン。 ポマールですよ奥さん! ポマールは街を挟んで、大きく2つのエリアに分かれます。ヴォルネイ側は骨格のしっかりした、ボーヌ側は繊細な赤ができるんだとか。 畑を地図で見てみると、この畑は最も南でヴォルネイに接していますね。 オレンジの入り始めたルビーレッド。 ラズベリーやチェリーなど、赤い果実を中心に、黒いベリーも混ざります。 バニラ、インク、チョコ、ほんのりなめし皮とスパイスの香り。 熟してプルーンのような果実味は豊かで、野性味も感じます。 溶け込んでとても滑らかなシルキータッチのタンニン。酸味はしっかりとして、ミネラルの旨味をよく感じます。 力強いのかと思いましたが、綺麗で味わい深いピノノワールでとっても美味しいです(^^) 最後、オリは全くなく酒石の結晶が結構残りました。 これ、多分抜群の飲み頃でした! Abeさん、大変美味しいワインをご馳走さまでした!
ピノピノ