ワイン | 農花 DODO Pet Nat 2020(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
良い色ですねー!(^^)美味しそー✨✨✨
アトリエ空
おはようございます❣ ほんわか〜するステキなお話をアリガトウゴザイマス♡ toranosukeさんは300本のうち2本も(๑´>᎑<)~♥️ toranosukeさんだからですね♡♡ ドードーのお話は初めて知りました❣
meryL
空さん すっごく美味しかったです♡ 実力のあるワイナリーさんに依頼されているので 完璧でした✨
toranosuke★
meryLさん おはようございます♡ 私は知り合いの知り合いくらいの浅いお付き合いなのに、 一本だけだと申しないなーなんて、 セラーで熟成します?なんて質問したりして、 図々しかったです(^_^;) 私もドードーちゃん知りませんでした! なるみさんは超エリートだったのに、 さっさと辞めてぶどう造り始めちゃうんだから、 全然のろまなんてことないですがw
toranosuke★
満点ワイン o(*^▽^*)o やっぱり、こういう日本ワインは繋がりがないと、なかなか手に入らないですよね✨✨
江川
ワインのお色を拝見しただけでご飯3杯いけます!オイシソー!!♥
カボチャ大王
江川さん 今週からネット販売されるとのことでした! ご興味があるようでしたら農花さんのHPを チェックしてみてください♡
toranosuke★
ボチャさん 見た目通りの美味しさでした♡ こういう色合いって本当に惹かれますね!
toranosuke★
またまた素敵な日本ワインですね!初リリースの激少ない本数のキュベをいとも簡単にゲットするとらさんに羨望の眼差しです(笑)セパージュや造りも気になる感じです(^^)
masa44
アレです。 知り合いの知り合いで、たまたまです。。。 masaさんの激レアGETの数々こそ尊敬しかありません! それはさておき本当に素敵なワインでした✨
toranosuke★
初めて知りましたー❗️ 最近沢山の方がワイナリー、ヴィンヤード立ち上げで追いつけないです(^^;) 美味しそうですね〜✨
アツシ
長野も熱いですね〜 既存のワイナリーすら把握出来ていない私は もうお手上げですヽ(´o`;
toranosuke★
アホウドリも同じような理由でその和名になっていましたよね…。 人間の業は深いです(・∀・)
bacchanale
アホウドリ!そうでしたねぇ〜 なんとか絶滅しないで生き延びているようなので、 頑張って欲しいですね。。。
toranosuke★
ドードーちゃんに自家製ソーセージ。それぞれに思い入れが感じられて、これは美味しくないわけがないですよね。
糖質制限の男
最高のマリアージュでした✨ こんな時で会えないので余計に嬉しくて感謝しか ありませんでした( ˊ• ·̭ •̥ )
toranosuke★
日曜日の夕食は、 農花(nougats)岡本なるみさんの初リリースの ペットナット2020が届きましたので 早速あけちゃいました〜٩(ˊᗜˋ*)و ザクロ・スイカ・和梨・角砂糖などの優しいアロマ。 味わいは、 りんご酢のような酸に、 フレッシュな果実味! ほんのりジンジャーのような余韻が 実に心地良く。。。 優しい〜〜〜(๑ᵒ̴̶̷̤ ‧̫ ᵒ̴̶̷̤๑)♡ 新聞社を早期退職されて、 丹精込めて造られたぶどうのペティアン! なるみさんの勇気と強さと優しさが詰まった液体でした。。。 今回は300本弱とのことで、 以前から繋がりのある人限定で 先行販売してくださいました。 シャルドネ、ソービニョンブラン、 ミューラートゥルガウなど。 色付けにカベフラのもろみを使用とのこと。 畑のある小諸市・糠地地区のワイナリー テールドシエルさんが、 ゆっくり時間をかけて房ごと搾汁。 酸化防止剤を添加せず、 無濾過でつくってくださったそうです♡ ワインのお供は、、、 元新宿葡庵のシェフが町田の街角グラスへ移り、 テイクアウトを始めたというのでお願いして 送っていただきました♡ 沢山のオマケと一緒に手書きのメモが入っていて、 ジーンと来ちゃいました( ´^`* ) 超絶美味しい自家製ソーセージや 手作りモッツァレラ、 ジャーマンポテトなどと一緒にいただきました✨ ※ラベルのドードー鳥について なるみさんがお若いころにリトグラフで制作したものだそうです。 ---ここからはご本人コメント--- ドードーは、 16世紀末にモーリシャスで発見された飛べない鳥。 よたよたと歩き、警戒心がないため人間に乱獲され、 あっというまに絶滅してしまった、 人間の業の犠牲になったものの象徴です。 英語では簡単につかまってしまったその性質から、 「のろま」「間抜けな人」の代名詞らしいですが、 そのストーリーや姿かたちがなんとも愛嬌と 哀愁に満ち、 他人とは思えない親近感を私は子どものころから感じていました…。 「不思議の国のアリス」で描かれた姿が有名ですが、ほかにも絵画や映画、 ゲームキャラ等のモデルとしても様々に描かれてきました。 それだけなにか想像力を掻き立てる存在なんですね。 ということで、 記念すべき最初のワインは、 ドードーちゃんと名付けました。 愚直に、ていねいに、 私もブドウの世話を続けていこうと思います。 (あ、かんたんに絶滅はまずいですが( ´∀` )) ーーーーーーーーーーーーーーーー 会えなくても行かれなくても こうして届けてくださる 宅配業者さんにも感謝です! .* ∧_∧ 。*(* • ᴗ• ) *. * .(つ(⌒⌒)・.゚* .。* JJ\/.。*゚・。 ゚。*゚ ありがとうございます✨
toranosuke★