ワイン | Olivier Bernstein Gevrey Chambertin Villages(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんばんは。旅先でもついついワインショップ覗いてしまいますよね。そしてなぜかセールしているという…。だからついつい買ってしまう気持ちよくわかります。
hirochew76
ありがとうございます!地方都市に行くと、もしかしてレアな物が残っているのでは?と期待してしまいますね。 三軒覗いて、どこも今週だけセール中(笑)ヤラレました〜
Nori81☆
あ、もうすぐ虎ノ門のセールですか! 私も参加します(`・ω・´)ゞ 情報ありがとうございます。
mattz
雪のなかお疲れ様でした~☆ワインショップ巡りと、可愛いパティスリーのマカロン、旅のお楽しみですね♪日本のマカロンは、香りが強くない方が売れるのかしら… これから年末年始はセールが一杯…お財布はいつまで死守出来るのかしら…(笑)
y.maki
mattzさん 日曜からです!私は朝から並ぶ予定です *\(^o^)/* 良いワインに出会えますよう!
Nori81☆
y.makiさん ありがとうございます! 確かに香りの強い物は、好き嫌いがありそうですね… セールはワインだけではないですしねぇ〜♪経済回します!(笑)
Nori81☆
いつアップされるのかな〜って思ってました❣️おまけにお得に購入されてて羨ましい✨'14でも充分楽しめそうですね、また飲みたくなりました(*´꒳`*)
Satoko K
Nori68さま〜 昔仙台にも住んでいた事がありますので、懐かしいです。多分3年前に仕事で行ったきりです。 バーンスタインは彼のインテリな一面が見えるスタイルで、素敵ですね。今後も追いかけたい作り手です。 マカロンはフランス菓子ですし、現地は風土・気候も食べ物に合っているので、仕方がないのではないでしょうか。
Marcassin
Satokoさん ついに飲めました〜♪ 14年は早いからと、もう1本探していたのに、これも14年でしたね(笑) でも安くて美味しくて、大満足でした★もう1本買いましょ!
Nori81☆
Marcassinさん 仙台にもお住まいでしたか!私は7年振りでしたが、札幌に似た街並みが歩きやすく、仕事の合間に楽しんで参りました。 バーンスタイン、他には無いスタイルで、色々探したくなりました! マカロンは日本では難しいのですね…美味しいチョコレート探しに切り替えますかぁ。
Nori81☆
そーそー(笑)'14やんと思いました^ ^ でも、セールになってたなんてラッキーでしたね!私も買いたいっ(*^^*)
Satoko K
1erは我慢しますよ!(笑) バックヴィンテージも引き続き探します〜!どんどん買いましょ (^O^)/
Nori81☆
出張ご苦労様です〜☆仙台でどこもかしこもセールとなれば財布の紐が緩んじゃうの無理ないですね(笑)
Masamin
Masaminさん ありがとうございます〜 また関西に遊びに行った時も色々教えて下さいね♪
Nori81☆
仙台出張中です。 到着した翌日の朝は吹雪、初積雪だったようですが、北海道出身の私にはどうってことありません。 そして、仙台のワインショップは、私の滞在中だけセールをやっている所ばかりです(笑)帰ったら、虎ノ門のセールがあるのですが…我慢できず数本買ってしまいました〜♪ Marcassinさん、JBさん、hirochew.76さん、Satokoさんのご投稿を拝見し、ずっと飲みたかったバーンスタイン!こちらも、仙台一の繁華街、国分町のワインショップで15%offでした♪ 若いボルドーと見紛うほどの、濃い紫色の液面。黒系果実の濃密な香り、しっかりした作りですが、僅かな樽のニュアンスや酸味のバランスが素晴らしく、若くても親しみやすい、とても美味しいワインです。 セラーの中でも、一番存在感のあるバーンスタイン、ずっと我慢している1erも楽しみです♪ お供は、ワインショップからホテルの間にあった、パティスリーのマカロン。仙台中が私の財布を狙ってます(笑) 知ったかぶりになってしまいますが、日本のマカロンはイマイチ香りません。ヴェルサイユ宮殿のラデュレで食べた時の感動は、日本では難しいのでしょうか。
Nori81☆