Dom. Ponkotsu まどぎわ写真(ワイン) by chambertin89

Like!:23

REVIEWS

ワインDom. Ponkotsu まどぎわ(2024)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2025-04-12
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    chambertin89

    【お花見で日本ワイン】7 aiaisarusaru様からのドメーヌ・ポンコツ、最後はこちら ドメーヌ・ポンコツ まどぎわ2024 まどぎわは2020年と2022年に投稿しており、ヴィンテージはそれぞれ2019と2021でした。 まどぎわはオレンジというより、アンバーな色合いのイメージですが、こちらも紅茶のような色合いですが、曇りがなく、透明感があります。 3年前の2021に感じた微発泡はなく、オレンジピール、紅茶のような香味のマイルドなオレンジワインという印象は同じように思いました。 が、結構酔ってきておりますので、自身はありません(笑) サルル様、なかなか入手出来ない貴重なドメーヌ・ポンコツの飲み比べ、アリゴテうございました!✨️(^_^) 【ショップ情報】 品種:甲州、デラウェア主体     他セミヨン、ルーサンヌ、  樹齢:10年~35年。  土壌:粘土質。  マセレーション:甲州(大泉)MCで約1ヶ月  醗酵:9月中旬収穫の甲州(小佐手)、セミヨ ン他(千米寺、塩山千野)をプレスして 樽醗酵。10月中旬収穫の甲州(大泉) を全房でタンクに投入した後、樽醗酵 の甲州を戻し入れて半分MC、半分醸 しとする。3週間後プレスし、樽に移動 して醗酵させる。別に収穫して樽醗酵 させたデラウェア(山田、小佐手、水 口)とブレンド  熟成:古樽で約3ヶ月間  畑情報:甲州:      甲州市勝沼町小佐手、大泉、      デラウェア:      甲州市上岩崎山田、小佐手、      山梨市水口

    chambertin89

    まさにオレンジワインな色合い、強い香味は屋外でも美味しくいただけそうです!

    Eiki

    Eiki様 本当にオレンジワインの色合いですね(^_^) ジャロピー、おやすみなさいとはまた違った個性でそれぞれ楽しませていただきました(^_^)

    chambertin89

    chambertin89
    chambertin89

    OTHER POSTS