ワイン | 島根ワイナリー 縁結 Koshu(2021) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
同感です。怪しいですよねw 意外とこのパッケージありきで、説明はこじつけの可能性も?
asanomo.
asanomoさん そうですよね^^; この名前じゃなくて他の呼び方もありそうですが、思いついてしまったので、この名前ありきで話が進んだ匂いがします笑
bacchanale
デザインって大切ですね〜!
meryL
meryLさん そうですね。 …それも戦略なんだとは思いますが…どうなのでしょうね^^;
bacchanale
無修正に惹かれて買ったおっさんが、こっそりラベルに仕掛けがないか剥がしそうですね!局長も…(・∀・)
盆ケン
盆ケンさん …買ってませんし、剥がしません(・∀・) …若い頃ならやったかも( ̄∀ ̄)
bacchanale
島根ワイナリーの縁結 甲州。ヴィンテージは2021年。色はかなり淡い…というか透明に近い印象。軽めのレモンの酸。すっきりとした青林檎。少しだけ、黄色い林檎の香りと甘み。全体として、すっきりとした味わいのワイン。 悪くないと思います。 最近の写真はお店で見かけた日本酒。 「無修正の酒」 ネットで調べてみるとこんな内容。 『搾りたての純米酒を6ヶ月間貯蔵庫の暗闇で監禁熟成させた原酒です。一般的な日本酒のように炭素ろ過や加水によって画一的な味に仕上げるのではなく、米の旨みを凝縮させストレートに表現しました。』 説明を読むと納得する部分もありますが、ボトルだけみると怪しい雰囲気が上回る気がします…。
bacchanale