ワイン | La Crema Monterey Chardonnay(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
セントラルコーストでしたっけ。 冷気や霧でブル品種なんですねー。 覚えておきます(^^)
ピノピノ
ピノピノさん 流石ですね(^^) 冷気と霧なら 釧路の様ですが 全然違うんでしょうね(笑)
コジモ3世
僕もこのシリーズ飲みましたが、明るさ満点の樽とゆう感じですよね(^-^) 今日もエノテカに行き、このワインの説明もひと通り受け、今コジモさんのレビューで結び付いた感じです!
yutaro☆
太平洋からの冷気や霧により育ったシャルドネ✨ 素敵な釧路ワインですね(°∀°)ノ
カボチャ大王
コジモ三世さま ラ・クレマは昔インディペンデントでしたが、ケンダル・ジャクソンに買われたワイナリーの一つですね。今では大きな会社に沢山のワイナリーが傘下に入ってしまいました。良質のワインを手頃な価格で提供するという事でビジネスライク的ですが、これも世の常だと思います。 買われる前も、買われてからも変わらぬ美味しさだと思います。
Marcassin
果実味と酸が強めなら、あんな味わいかな~と想像してますね(o^^o)
ひろゆき☆☆
最近NWのシャルドネが美味しいと思うようになりまして… もっとフランスの基礎を飲まないとなんですけどねぇ! (⌒-⌒; )
toranosuke★
yutaroさん 3月に飲まれてたのは ロス・カーネロスでしたか(^^) 基本 所謂 樽ドネですよね(笑) 酸とミネラル感に上品さを感じる気がしました♪
コジモ3世
カボチャ大王さん 釧路で良質なシャルドネ造れるようになったら すぐに贈りますね(^_-)ムリカナ笑
コジモ3世
Marcassinさん 以前は独立したワイナリーだったんですね。 私なんかだと 家で楽しむには この価格帯で安定した品質だと 購入しやすい面もありますね(^^)
コジモ3世
ひろゆきさん アメリカ~!って部分は やっぱりありますね(^^) ひろゆきさんの奥様は ダメかもしれません(^^;)
コジモ3世
toranosukeさん ワインのマイブームってありますよね(^^) でも シャルドネって やはり目指す所はブルゴーニュなんでしょうかねー?
コジモ3世
同じのアップ、楽しいですね♫ ラ・クレマはどれも濃厚な果実味を感じます(^^)
Yuji♪☆
カリフォルニア✨ 気になります~♥
みか吉
ラ・クレマのシャルドネは未飲なので飲んでみたいワインです♪
pump0915
Yujiさん プチ・ラクレ祭りでした(笑) たまに こういったシャルドネも飲みたくなりますよね(^_-)
コジモ3世
みか吉さん 最近 なんだか カリフォルニアワイン飲む機会多いです(^^) 家の者は シャルドネもピノも カリフォルニアが好きだと言ってます(^^)
コジモ3世
Abeさん 私個人だと、ロシアンリヴァーヴァレーのが 好みでした(*^^*)
コジモ3世
くだらない話で恐縮ですが、ラ・クレマを見るたびに、「La'cryma Christiって歌手、どこ行ったんだろう?」と必ず思います。 変な話題、失礼しました_(._.)_
Spring has come!
Spring has come!さん 大丈夫ですよ(^^) ビジュアル系 ロックバンドですよね。 学生時代 バンドやってたんですが 私の少し後の世代に人気あった様ですね~ ググッてみたら 2006に解散、2009に再結成と書かれてました(^^)
コジモ3世
コジモ三世さん、 カリフォルニアって、感じですね♪ こちらは、まだ いただいたことがないのですが、時おり 人懐っこいワインが いただきたくなると、カリフォルニアを手に取ります(*^^*)
pochiji
pochijiさん 同 ラインナップで ソノマコーストのがあるんですが そちらの方が 私は落ち着いた印象ありました。 毎日 遅い時間の帰宅ですかね? pochijiさんの ポストも楽しみにしてますよー(*^^*)
コジモ3世
コジモ三世さん、 ありがとうございます。 G・Wが、終わったとたんに、日付変更線との戦いでした(笑) やっと週末がきて、ホットしております。 コジモ三世さん、北の方から、お見通しですね(笑)
pochiji
pochijiさん あらら、お疲れ様です(^^;) コジモ 両目 1.5なんで 良く見えるんですよ(笑)
コジモ3世
ラ・クレマの赤と白、シャルドネとピノ飲んだんですけど、Yujiさんのともコジモ三世さんのとも違うやつでした。
rika♪☆
rikaさん ポスト 拝見してきました(^^) ソノマコーストの方でしたね♪ rikaさんは オーボンクリマをはじめ カリフォルニア 結構のまれてるんですね(^_-)
コジモ3世
モントレーシャルドネ 2014 ラ・クレマ ソノマコーストより 南に位置する モントレーは 十分な日照と 太平洋からの冷気や霧により ピノやシャルドネの栽培に適しているそう... パイナップルや熟したフルーツのアロマ。 樽の香りも強いです。 果実味が強く 酸味もしっかり。 新世界の温暖な産地のシャルドネには 共通したニュアンスがありますね(^^;)
コジモ3世