ワイン | Convertible Rosa(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
まるでルビーのような酒石で、なんだかとても素敵です!! 中華料理やピリ辛系のお料理には、やはりロゼがよく合いますね♪(o^-')b !
Spring has come!
春が来た!さん はい、赤いのは初めて見ましたが、とてもきれいでした✨ ピリ辛なメキシコ料理にもロゼは合わせやすいです。 料理によって、ロゼの中でも白に近いものや赤に近いものから選べますしねヘ(ё_ё)ノ
ぺんぺん
見事な洒石ですね。 Vinicaは、写真の追加ができない点が残念ですよね。
Kyoji Okada
恭治さん 本当です。゚(。ノω\。)゚。 無責任に上げたり下ろしたりを防止しているなら、せめて追加だけでも認めてほしい… ってことが過去にも何度もありました。
ぺんぺん
凄い綺麗です‼️見てるだけでも楽しいです。 味とか香を色々と想像してます。
MachamerickuMa*時の記録者*
マチャさん! 造り手さんがネオンカラーと書いてるのを見て、確かに〜と思いました❤(◕‿◕✿) 普通のロゼには見られない光を放つのですよ、本当に✨
ぺんぺん
とても綺麗な酒石ですね〜(*゚∀゚*) 投稿写真も変更できたら嬉しいですよねー!
めえめ
めえめさん ロゼなのにガーネットみたいな赤い酒石ができていて、しかも瓶内にはなく、コルクにだけびっしりついてて驚きました!(⊙ロ⊙) 写真入れ忘れは結構よくあるので、機能改善してほしいですね。
ぺんぺん
酒石がほんとにキレイです☆ ジンファンデルを使ったロゼ、と聞くだけで、初心者としては何だかボリュームがありそうな印象を受けますが、それより「宇宙的」が気になりました(*^^*)
Ima
Imaさん ガーネットみたいな酒石は本当にきれいでした✨ このロゼは色からも想像できる通り、淡くて繊細なものではありませんが、かといってキャンディっぽいジュースではないので、立派な食中酒です。ピリ辛料理にもハンバーガーにも合いそうです٩◔̯◔۶
ぺんぺん
↑宇宙的は訳が適切かわかりません。言語でもどういう意味でこの単語を用いたのか、そもそものコンセプトが知りたいです^^;
ぺんぺん
【先ほどこのワインの投稿をしましたが、コルクについた赤い結晶…酒石?の写真を入れ忘れたので、再度投稿し、先ほどのものはしばらくしたら削除します】 今夜の夕飯は麻婆豆腐がメイン 家に売るほどある中で、合わせて飲むワインを頭の中でシミュレーションしてみたものの、消去案しか出てこない… いくつかのロゼ候補の中でこれが一番冷えていたので、結局これに(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 何度もリピートしている、バハカリフォルニアのピジョアンのロゼ(紐付けされていないせいか、初投稿なのか⁉︎) セパージュはジンファンデルとグルナッシュ まず、色がきれい❣️ピンク味の強いサンセットカラー 香りの主役はレッドプラム いちごジャム、ブルーベリー、オレンジ、マンゴー、南国の赤い花(イメージ) 甘そうな香りに対して、味わいはドライ 酸はちゃんとありますが、ミネラル感はさほど強くないので、オフドライに感じやすいかも なので、赤いチリのピリ辛料理と好相性♥︎◟⌣̈⃝◞♥︎ ロゼにしてはボリューム感があるようにも思えますが、香りが華やかなだけでボディはミディアム 裏のラベルを読むと… このロゼははっきりとした個性を持つ:エキゾチック、ドライ、ふくよか、宇宙的?? フルーティさは若々しいが、汎用性の高さは成熟している お祭り的に弾けるピンクネオンカラー 生産本数は4,100本… とあります これはまたストックしておかねば! なお、コルクを捨てる前に酒石をけずって舐めてみたところ、しょっぱくて少しタンニンの苦味がありました
ぺんぺん