ワイン | Mie Ikeno Merlot(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
やはり19年が良かったのですね( ̄□ ̄;)!!ヤハリ ミエイケノさんのワインは少し熟成させた方が良さそうです。 各ヴィンテージがどのように違ったのかの考察は、もはや作り手と変わらない思考、畑買ってませんよね? 昨日、ふらっと銀座に行く機会がありましたので店舗にも立ち寄ってチャコリを二本購入致しました。楽しみです(^-^)
ひろ1972
ひろさん ミエイケノのワインは、2年ぐらい置いたものが好きな気がします。(長く寝かせればいいという訳でもないという経験あり) 銀座にいらしてくださったんですね❣️ 先週月曜日を最後に1週間シフトに入ってませんでした。 その間ひろさん以外にも様々な方が覗きに来てくださってると聞き、恐縮です。 チャコリ、私も買って飲みましたが、暑さをぶっ飛ばすのにとてもよいと思います!(•ᵕᴗᵕ•)
ぺんぺん
ミエイケノのメルロー 19と20の飲み比べ メルローが最もヴィンテージ差を感じました! 写真の色からもわかると思います 20は濃い紫がかったルビー 果実味も若々しく、今飲むのは惜しい 19は一年前のものとは思えないほど色合いも一段淡くなり、熟成風味が出てまろやか、滑らかで、果実味のパワーが抑制され、バランスが素晴らしい! 各ヴィンテージがどのように違ったのか、それによって収穫のタイミングや醸造時の工夫が異なったのか、興味が湧いた比較でした 19がこんなに熟成進むなら、家にあった古いのを探し出して早めに飲まないと٩◔̯◔۶
ぺんぺん