Dom. de La Romanée Conti Vosne Romanée 1er Cru Cuvée Duvault Blochet写真(ワイン) by Katsuyuki Tanaka

Like!:30

LLLLLL

REVIEWS

ワインDom. de La Romanée Conti Vosne Romanée 1er Cru Cuvée Duvault Blochet(2002)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2024-05-31
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

Katsuyuki Tanaka

赤ワインはDRC。たまにはDRC? 楽天市場で検索したらほぼ70万円で売られている!昔は1erなんてリリースしていなかった。GCの出来の良く無い樽はフィーヌにするか?バルク売りしていたから。 今はバルク売りせずに1erとしてリリースしている。確か99からリリースした?と思うが02が2回目のリリースだったと思う。02にはロマネ・コンティも入っている?と言われていた。 確かにDRCを感じる紅茶やジャスミンティーの香りがありヴォーヌ・ロマネらしいスパイシーでクリアな味わい。 ただ余韻や強さは他のDRCに及ばない。 ワインは素晴らしいし、美味しいけど、先日飲んだドミニクローランと大差ない。値段と味わいは比例しないが、70万円の価値があるのか? それは人それぞれ?

Katsuyuki Tanaka

L

このワインは久しぶりに拝見しました。 確かリリースされたばかりの99を9万円で売ったあるネットショップがマニアの間で「ボッタクリだ」と批判されてましたけど、もうそんなになりますかΣ(O_O;) 最近はわかりませんけど1999年、2002年、2004年、2006年、2008年、2009年だったかと思います。 99のリリース時はグラン・クリュの若樹からと言われていたように記憶しますが、ネット上にはグラン・クリュからの最初の収穫から数日後に、2回目に収穫したブドウを使っているとの記述もありますが。 これがその価格だとDRCの他のアイテムやヴィンテージとの価格との整合性がないように思いますけど、DRCのワインはかなり前からそういう領域に入っていますのでやむを得ないのでしょうね。 息子の生まれ歳なのでDRCのリシュブールだけはあるのですが、どういうワインか、相場も含めて教えたら「勿体無いからもうちょっと待とう」と言われてルソーのシャンベルタンと共に飲めないでいます。 言わないでサッと飲んでしまえば良かったです(笑)

chambertin89

L

chambertin89さん、こんにちは。 リリースされた時には飲んでみたいので99も購入しましたし、ジュエル・ロブションで飲んだ事もあります。が、やはり他のGCには及ばない。で、その後はこの1本だけ購入しました。最近はコルトンもリリースされましたが以前と違い、各キュベの差が少なくなっている印象です。 リリース初めのコルトンやエシェゾーは少し格落ちの感がありましたが、今はそうでも無い?と思います。

Katsuyuki Tanaka

Katsuyuki Tanaka
Katsuyuki Tanaka

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L