Like!:115
4.0
ラモネを頂くのはいつぶりでしょうか。 ピュリニー村名の次はアンセニエールの飲み比べでございます。 ピュリニーMのラモネ シャサーニュMのソゼ これらをブラインドにて。 甘やかなシロップの香りと微かなフリント。 ミルキーな香りで、味わいもとても穏やか。 佇まいがとても優雅でハーブや白い花の香りが、滑らかな味わに花を添える。 少し石膏系のニュアンスもありつつ、穏やかなミネラルの表現。 やや水っぽいが徐々にシャープなミネラルが現れる。 後半は花の香りが香水のような状態へ変化。 あー、これは美味しい。 過剰なところはなく、村名ならではのスケール感ですが、バランスよく非の打ち所がございません。 今回は当てることができました。 ラモネ、美味しくてたまらないです。
vin-be 1.1
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ラモネを頂くのはいつぶりでしょうか。 ピュリニー村名の次はアンセニエールの飲み比べでございます。 ピュリニーMのラモネ シャサーニュMのソゼ これらをブラインドにて。 甘やかなシロップの香りと微かなフリント。 ミルキーな香りで、味わいもとても穏やか。 佇まいがとても優雅でハーブや白い花の香りが、滑らかな味わに花を添える。 少し石膏系のニュアンスもありつつ、穏やかなミネラルの表現。 やや水っぽいが徐々にシャープなミネラルが現れる。 後半は花の香りが香水のような状態へ変化。 あー、これは美味しい。 過剰なところはなく、村名ならではのスケール感ですが、バランスよく非の打ち所がございません。 今回は当てることができました。 ラモネ、美味しくてたまらないです。
vin-be 1.1