Intipalka Malbec写真(ワイン) by ina☆

Like!:39

REVIEWS

ワインIntipalka Malbec(2017)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2019-07-07
    飲んだ場所アルコイリス
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ina☆

    初ペルーワイン。 インティパルカ マルベック100% サンディアゴ・ケイローロ社。 1880年設立とのことで、かなり歴史のあるワイナリーのようです。 アルコール度数13% 樽は強すぎず口当たりやタンニンはまろやか。 馴染みの無いスパイスの香るペルー料理とともに。 ペルー料理は初めてでしたが、美味しかったです(^^) パパ・ア・ラ・ウアンカイナ(ジャガイモにフレッシュチーズと黄唐辛子と牛乳で作ったウアンカイナソースをかけた料理) セビチェ(タコ、イカ、シイラなどをレモンやライムのソースで和えた料理。各家庭の味があるそうです。サツマイモ付) アヒ・デ・ガジーナ(鶏肉をアヒソースで煮込んだもの。見た目はカレーっぽいですが辛くはありません。中にはジャガイモも。) ペルーは2000m以上の高地なので野菜はあまりなく、ジャガイモが主食のようです。

    ina☆

    ペルー料理! 珍しいですね。興味が湧いて調べましたが五反田のお店でしょうか? ペルーワインも飲んでみたいし、行ってみたくなりました(^^)

    Da Masa

    Masaさん こちらは川崎のお店でしたが、五反田もネットでみると似ているようですね。 現地の大衆食堂みたいな雰囲気でしたが美味しかったです(*´∀`)

    ina☆

    ペルーのマルベックは初めて見ました! ペルー料理、美味しそうですね(*^ー^)ノ♪

    どら

    どらさん ペルー料理はスペインやメキシコ料理とも違っていましたし、なかなか個性的で新発見でした(^^)

    ina☆

    チラ見出来る店の雰囲気が五反田の店かと思いました〜〜。 ペルー料理は日本人に合いますよね♪ 五反田の店も美味しいです(^-^)

    kenz

    kenzさん 五反田店に行かれたことがあるのですね。 調べたら川崎店と経営者は同じ方のようです。 ペルーは日本との国交も長いので、雰囲気的に味付けも馴染みやすいのですかね~

    ina☆

    ina☆
    ina☆

    OTHER POSTS