Dom. Machard de Gramont Bourgogne Le Chapitre写真(ワイン) by Toshio Iimura

Like!:3

REVIEWS

ワインDom. Machard de Gramont Bourgogne Le Chapitre(2019)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2025-08-30
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    Toshio Iimura

    ブルゴーニュ広域(シュノーヴ) ピノ・ノワール 2019年 この子は過去に2本飲んでいて、手持ちラストの3本目です。 だいぶ前に飲んだ18vtが印象良くて3本買った19vtですが、過去のメモを見ると1本目2本目は イマイチだったみたい。 さぁ…三度目の正直なるか!? うん、イイ感じ〜 だいぶ丸くなってますね〜 まだ樽由来の?ロースト感が強めに出る時もありますけど、黒寄り濃旨ブルピノとしてとても美味しいです(^ ^) なんてったって購入価格2kですから、、今飲んでもまだ伸び代があるってポテンシャルどんだけーって感じです笑 コルクもDIAM10でしたが、それもなるほど納得のクオリティ。 この子はきっと、リリースすぐにサクッと若飲みを楽しむか、10年くらい寝かせるのが◯だと思いました! ↓は2021年12月に飲んだ19vtのメモです ============================= ブルゴーニュ広域(シュノーヴ) ピノ・ノワール 2019年 5月に飲んでいて、夏越えての〜7ヶ月ぶり2本目です。 それより前に18vtを飲んでからこの子に惚れてるんです笑 で、5月の時には実はちょっとイマイチでした。 ちょうどその頃に飲んだエルヴェ・シャルロパンのフィサン19vtも硬かったので、19vtは待ちか…と感じ、ひと夏越して再チャレンジ! これが…今回も微笑んでくれない(^_^;) ガードがまだ硬い感じ。 2日目3日目と樽化粧と甘みが出て来て尻上がりで良くなるので、まだ「待ち」だと思います。 もう一夏くらい越せば…の気がするので、来年の秋頃にまたあけてみたいと思います♪ ↓は2020年1月に飲んだ18vtのメモです ============================= ブルゴーニュ広域 (シェノーヴ) ピノ・ノワール 2018年 ザクロやアセロラ、シソ、梅昆布、ハーブ、スミレ、仄かに乳酸飲料や化粧香。 トーン高め、赤ベリー主体の甘酸っぱくチャーミングなアタック。 でも肉付き良くエキスもしっかり。 程よい収斂味が加わって果実とも調和、中間に幅をもたせる。 ナチュラルフレッシュな雰囲気と、既に仄かに枯れたような?大地感も。 余韻までブレずに艷やかなエキスが支配的で、とことんクリーンに締める。 え〜美味しい〜。 2k円ほどの広域ですけど…コスパすごー! 特に際立った個性を出してる感じじゃないんですが、フレッシュ赤果実とナチュラルな雰囲気が調和し、大地感をも持ち合わせた多面的なキャラ。 欲張りさんをもきっと満足させちゃいます! あ、でも基本は、薄ウマ系よりも濃ゆい系に属するタイプかなぁ。。。 ニンニク醤油で味付けした鳥の胸肉とバッチリ合いました! 少し冷やし目が良い感じ(^ ^) 広域ブルピノ部門コスパ大賞♪

    Toshio Iimura

    Toshio Iimura
    Toshio Iimura

    OTHER POSTS