



| ワイン | Raúl Pérez Valtuille Cepas Centenarias(2010) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

私もこれを炭火焼のステーキど先日合わせてみましたよ。
aranjues

肉の脂分が多いのと、赤ワインとバルサミコを煮詰めたソースを合わせたので、何というか“うるさい”感じがしました。炭火焼で余分な脂を落としつつ、塩・胡椒でシンプルに味わうのがベターな気がしますね。
iri2618 STOP WARS

これの2009はとても美味しかったです メンシアはポテンシャル高いなあって思いました(^.^)
J. Hall命

ラウルペレスのメンシアは別格ですね。
aranjues

J.Hall命様 メンシアはギマロの畑名のものを何種類か飲み、とても好きになりました。ただ、こちらの方がエレガントで私の好みです。造り手の個性がきちんと出る品種のようですね。ギマロのワインとは、まったく違うように思いますが、共通する品種そのものの個性も感じます。ボルドー右岸に喩えている方もいらっしゃいますが、私の感覚ではブルゴーニュ?なんですが…。 aranjues様 ラウル・ペレス体験は比較的手頃なものに限られますが、確かにこのワインは別格ですね。
iri2618 STOP WARS
2010 バルトゥイエ・セパス・センテナリアス カストロ・ベントーサ DOビオルソ ラベル不良のため50%オフ!ホントにちょっと破れているだけなんですが…。ミスジ肉のステーキと合わせて楽しみました。最近、安旨ワインばかりでしたので、この手の高級ワインに、なかなか舌がアジャストしませんが、たいへんエレガントなワインですね。ブラインドで出されたらブルゴーニュの上級ワインと間違えそうです。ひと言で言えばコンプレクシャス、複雑な香りと味わいです。繊細なようでいて、力強さも感じます。真価を発揮するのに、若干時間が必要なようにも思われます。
iri2618 STOP WARS