Like!:11
4.0
ドメーヌ・ロベール・アルヌーの当主パスカル・ラショー氏が、2002年に始めたネゴシアン部門。 パスカル・ラショー氏は薬剤師らしい。 DRCと同じくピノ・ファンを使う事で有名。 また、故ダニエル・ショパン氏から樽を受け継いだことでも有名。…と言いつつ、今回初めていただきました。 エッジはほんのりオレンジがかってきている 。2006なのに色合いはまだ濃いめだが、まだまだ熟成できそう。 酸は怖いくらいに心地よい。欲しいところに手が伸びる。 タンニンは気にならないが、ほんの少しだけ多めなのか。これは酸味がジャスト過ぎて感じる感覚。普通に飲んだら多分気にならない。 口当たりはシルキー。クレームドカシス、心地よい酸、タンニン。 味わいは優美でのびやか、軽く鉄分も感じる。 余韻はこの価格帯では長い方。 香りはカシスを中心に、赤黒系果実、鉄。 抜栓後すぐに楽しめる。 これは美味しい! コスパも考慮すると4.0かなぁ…とにかく、また飲みたいです。
yoru24_7
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ドメーヌ・ロベール・アルヌーの当主パスカル・ラショー氏が、2002年に始めたネゴシアン部門。 パスカル・ラショー氏は薬剤師らしい。 DRCと同じくピノ・ファンを使う事で有名。 また、故ダニエル・ショパン氏から樽を受け継いだことでも有名。…と言いつつ、今回初めていただきました。 エッジはほんのりオレンジがかってきている 。2006なのに色合いはまだ濃いめだが、まだまだ熟成できそう。 酸は怖いくらいに心地よい。欲しいところに手が伸びる。 タンニンは気にならないが、ほんの少しだけ多めなのか。これは酸味がジャスト過ぎて感じる感覚。普通に飲んだら多分気にならない。 口当たりはシルキー。クレームドカシス、心地よい酸、タンニン。 味わいは優美でのびやか、軽く鉄分も感じる。 余韻はこの価格帯では長い方。 香りはカシスを中心に、赤黒系果実、鉄。 抜栓後すぐに楽しめる。 これは美味しい! コスパも考慮すると4.0かなぁ…とにかく、また飲みたいです。
yoru24_7