ワイン | Le Volte dell'Ornellaia 2016(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
900ポスト、おめでとうございます✨ この前、800おめでとうございますと言ったばかりですが、速いですね。(笑)
chambertin89
オルネライアのサード的なワインでしたっけ?(^^) 気になりますねー! お肉!!食べたくなりました〜!!お腹空いたー!
アトリエ空
900ポストおめでとうございます✨ 蓬莱泉の「空」は僕が飲んだ日本酒で1番です❗️
ジュゼッペ
900ポスト!!おめでとう㊗️ございます!! そのうち追いつかれるー!笑っ
アトリエ空
900ポスト✨おめでとうございます㊗️ お肉と一緒に美味しくなるワインって 素晴らしいですね〜 グラスを傾けたお写真は ラルムが綺麗にテーブルに写ってますね♡ とっても素敵です!
ゆーも
900ポストおめでとうございます! 料理がいつも美味しそう〜!!
Eiki
chambertin89さま ありがとうございます✨ "速いですね。(笑)"と言われましても… chambertin89さまの 300ポスト→400ポストと さほど変わらないペースかと思います(・∀・)
ほろ苦ココア
アトリエ 空さま そうみたいですね〜✨ でも、セパージュは全くの別物…? オルネライアもいつか機会があれば 飲んでみたいです(^^)♪ お肉!!! 美味しかったですよ〜♡ もちもちで旨みたっぷりでした✨
ほろ苦ココア
ジュゼッペさま ありがとうございます✨ 蓬莱泉の「空」… 10年に1度だけ、10年古酒が数量限定で 発売されるそうなんです〜✨ どうやら、 今年はその10年に1度の年に当たるようで、 今月中旬から下旬に 「空」の10年古酒が発売されるそうです(^^)♡ …近所の酒屋さんの広告で知りました(・∀・)✨
ほろ苦ココア
アトリエ 空さま ありがとうございます(^^)!! まだまだ追いつけません〜(>_<) 美味しく楽しく、飲み続けます✨笑
ほろ苦ココア
900ポストですか。 おめでとうございます✨ こちらのワインはサンジョヴェーゼがいたはずです! そんな感じがするワインだった記憶が…なんとなくですが…あります。 私のなんとなく、はいい加減です^^;
bacchanale
サンジョベーゼ絡みのワインに独特の酸味を感じますが、このワインも独特の酸味があるのですね。トスカーナワインとお肉は素晴らしい相性でしょうね(^。^)
LSV
900ポストおめでとうございます\(^_^)/
ミッタァル
これは飲んでみたいワインです(^^) いつかはオルネライアも飲みたいですね♫ 900ポスト、おめでとうございます(*^^*)
Yuji♪☆
ゆーもさま ありがとうございます✨ お肉に合ってて美味しかったです〜(^^) お店で、お料理と一緒に ワインを出してもらった時の醍醐味ですよね♡ そうそう、テーブルにうつった ラルムや液色がとっても綺麗だったので 変なタイミングでお写真撮っちゃいました✨笑
ほろ苦ココア
Eikiさま ありがとうございます!! 美味しいお料理って ほんと、人を幸せな気分にさせてくれますね✨ いろいろな素敵なお店・お料理に出会えて とっても楽しい日々です(^^)♪
ほろ苦ココア
bacchanaleさま ありがとうございます✨ サンジョベーゼ入ってますね…(^^;)? 私の聞き間違えだったかな??笑 品種の特徴がわからないので 実際に飲んでみてもわからないんです(>_<)! 感覚って重要だと思うので "なんとなく"と接頭辞をつけつつ なんだかんだでしっかり感想を述べて いらっしゃるのは本当に尊敬します✨
ほろ苦ココア
LSVさま サンジョベーゼ絡みのワイン独特の酸味… 私がイタリアワイン特有に感じていた酸味は サンジョベーゼによるものだったんですかね? 近いうちに振り返ってみようっと。。 少なくとも、私はこちらには そのニュアンスを感じました(^^)! イタリア・トスカーナのワインも まだまだわからないものだらけ…(>_<)
ほろ苦ココア
ミッタァルさま ありがとうございます(^^)! よく行かれてる大須の飲み屋さん… 行きたいなとは思いつつ、 まだ行けてません〜(>_<) 早く機会見つけて行きたいな♪
ほろ苦ココア
Yuji♪☆さま これ、お肉と合って美味しかったですよ〜♪ 私もオルネライア飲んでみたいです✨ 飲んでみたいワインを挙げたら キリがありませんけどね…(^^;)?笑っ イタリアらしいワインでした〜!
ほろ苦ココア
┏━━━┓ ┃ 900 ┃ ┃ポスト┃ ┗━┳━┛ ∧∧ ┃ ( ゚∀゚)○ 〉 ⌒つ (⌒)丿┃ (_)〉 /~~~\ おめでとう ごさいます♥ 素敵なディナーですね❣ 三枚目のお写真がとてもステキデス♫
meryL
㊗️おめでとう~ 900ポスト \(^o^)/ 今年中にココアちゃんに越されちゃうな 笑笑 美味しそうなお肉だね~ ✨✨
江川
(⌒) (⌒) ∩ (`・●・´ )ノ (つ / ほろ酔コアラさん ( ノ ∪ ∪ ㊗900post✨ (⌒) .(⌒) ( ´・●・)つ ( 二つ おめでとう \./ /、 ございます♥ ∪`J
カボチャ大王
900ポスト達成✨ おめでとうございますー㊗️ 同じくらいから始められてた気が してましたが もう900ですかーー ほろ苦ココアさま飲み過ぎです(笑) 白いテーブルクロスに映る赤い影が とってもキレイです✨
takeowl
900ポスト✨おめでとうございます㊗️ 早いですね〜きっとすぐに抜かれますね♪ とっても素敵なディナーデート♡ですね〜良いなぁ! ワインのお色がとってもキレイ✨✨
mamiko·˖✶
meryLさま ありがとうございます〜(^^)♡ 可愛いっ!!!! はい!とっても楽しいディナーでした✨ 平日だったこともあり、 手が空いた時に店員さんが お話ししてくれるのも面白かったです♡ ビッグボーイのキャラクターに 似てる店員さんのお話とか…ww
ほろ苦ココア
江川さま ありがとうございます(^^)✨ そんなこと言いつつ、、、 江川さまは、 たくさんの美女とワイン会されてるので、 越すことは不可能でしょうね〜?笑
ほろ苦ココア
カボチャ大王さま ありがとうございます♡ … … …って えーーー!? "ほろ酔コアラ"ですか(>_<)?? うーん、 その呼ばれ方は嫌です。。
ほろ苦ココア
すいませんm(__)m
カボチャ大王
takeowlさま ありがとうございますー(^^)! 900ポスト達成しました✨ とはいえ、お店でグラス飲みしている ワインが多いので量はほどほどかと…(^^;) 素敵な影だったのと、酔った勢いとで、 思わず、変なタイミングでお写真を撮っていたので 「何撮ってるの?」って言われちゃいました〜ww ↑「きれいだったから。」(・∀・)✨
ほろ苦ココア
mamiko♥︎さま ありがとうございます✨ mamiko♥︎さまも もう間も無くキリ番✨ですね(^^)! 既に飲まれていて、未投稿なのでしょうか? ポストが楽しみです〜♪ はい!素敵なディナーデートでした♡笑 ワインもお料理も美しくて、 とっても楽しかったです(^^)!
ほろ苦ココア
カボチャ大王さま いえいえ、、 コアラを2匹も描いていただき ありがとうございました✨笑
ほろ苦ココア
900postおめでとうございます!?1000post今年度中に到達しそうですね! Le volteは美味しいですね。次はOrnellaiaですね!
Masahiko Kawamura
900ポストおめでとうございます!すごいペースですね。こないだ600おめでとうだった気が・・ こちらのワイン、昔好きだったので、ひさーしぶりぶりに飲んでみたいと思います。
chanhide
900!! おめでとうございます♡♡♡♡♡ 美味しそうにワインやお料理をいつも楽しんでいらっしゃられて、素敵です♡ これからもいーーーっぱい楽しんでくださいませね♡♡♡
Vanilla
素敵なディナーで900post✨ おめでとうございます♪ 酒粕で育てる和牛のお肉も美味しそー♪ (^^)
Mineji
Masahiko Kawamuraさま ありがとうございます(^^)!! そうですね… このペースだと、このペースだと、 2020年前半(〜6月)で 1,000ポストに到達しそうです✨ イタリアワインも まだまだ分からない部分ばかりですが こちら、美味しかったです〜 かの有名なオルネライアも 飲んでみたいな(^^)♡
ほろ苦ココア
chanhideさま ありがとうございます! はい、我ながらハイペースだなぁと(^^;)。。 でも、短い期間にそれだけたくさん、 楽しい思い出が増えてるっていうのは 本当に嬉しいことです(^^)✨ これからも色々楽しんでいきたいな♪
ほろ苦ココア
Vanillaさま ありがとうございます〜♡♡ いつも美味しく楽しく飲んでます(^^)♪ 名古屋のお店ももちろん楽しいけれど、 Vanillaさまポストの素敵なお店にも いろいろ行ってみたいなぁ…✨ また、ぜひよろしくお願いします!
ほろ苦ココア
Minejiさま ありがとうございます〜♪ お肉もデザートも、とっても美味しかったです✨ そういえば、酒粕の話題にもなったんだっけ? こうやって飼料に使うのは稀有だけど、 そのまま食べたり、 粕漬けの原材料にしたり、 粕汁に使ったり、 甘酒に加えたり… やっぱり、質の良い酒粕を使うと どう調理しても一段美味しく仕上がるようです〜(^^) 美味しい酒粕で作った粕汁を食べたいな♪ って思いながら、お話聞いてました✨
ほろ苦ココア
お肉料理のタイミングで 重めの赤をいただきました♡ トスカーナのカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー。 (↑と言われていただいた気がするのですが、 vinicaの紐付けを確認したところ、 メルロー主体にサンジョベーゼとカベルネ・ ソーヴィニヨンのブレンドですね(^^;)。。) 完熟チェリーとバニラ、樽の要素の甘い香り。 ラズベリーの酸味に カシスやカレンツのような凝縮感ある果実✨ 美味しいですね〜♪ 個性の強い、キャラクターの濃い感じ。。 "ボリュームがある"というよりは 太く、くっきりした"輪郭"に存在感を感じます(^^)♡ あと、なんか独特な酸味? イタリアの赤ワインにたまに感じる、 酢酸系の酸味を軽く感じた気がしました! お料理は和牛! 愛知の銘酒「蓬莱泉」の酒粕を 飼料として育てられた牛なんだとか…? (ちなみに"愛知の銘酒"で検索して 「日本酒物語」ってサイトを見たところ、 「蓬莱泉」は愛知のランキング2位✨でした!) かみごたえのある肉質、 うまみや甘みが噛みしめるたびに出てきて 美味しかったです! あと、お肉の下に添えられた白菜のエチュベが 甘くて好きな感じ(^^)♡ お肉を食べてからワインに戻ると 少し印象が変わりました…✨ ワイン単体では、主張しすぎているように感じた それぞれの要素が、 お肉の旨みや脂の感じとうまく調和して 尖り・濃いだけのしつこさがなくなり 丸み・ボリュームが出たように感じました♡ 一緒にいただくと、より美味しかったです✨ ドルチェもワゴンで見せていただいた中から 食べたいものをセレクト…(^^)♪ いちごたっぷりのタルト チョコやナッツの食感が楽しいズゴット イタリアンの定番、濃厚ティラミス✨ タルト生地のバターの香り・サクサク感が すごーく美味しかった(>_<)♡ 最後には、エスプレッソもいただいて… とっても素敵なディナータイムでした✨ こちらのワインで900ポスト! 振り返ってみるとあっという間…だったかな?
ほろ苦ココア