ワイン | Rhys Alpine Vineyard Pinot Noir(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
オファーが来たのでRhysを初めて買ってみました!! 飲むのが楽しみです♪ 商売ですから高く売れるものは高く売るというのは分からなくもないですが、それにしてもヒドイですね。間に入るだけでワイナリーより利益をあげてそうです…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
としひこ
うらやましいオファーですね。色んな畑を楽しんでください。 インポーターの商売も分かるのですが、もう少し愛飲家本位で考えてもらいたいものです。でないとカリフォルニアワインの普及の障壁になってしまいますね。
Pasteur
新旧両世界の良いところが詰まった1本。 まさに飲み頃。赤果実と様々なスパイスが良く香る。明度の高い酸とクリアーだが単調ではない旨味。全房50%というが、うまく溶け込んでいる。リースは色々飲んでいるが、評価の低い11年は全然悪くない。この上なくブルゴーニュ的。ルロワを目指している、という造りの姿勢に感服するばかり。 中川が高すぎるせいか、周囲でリースを飲んでいる人がいないのが寂しいね。
Pasteur