ワイン | Aragosta Rosé(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おっと、エビのヤーツと思ったらロザートもあるんですね。出汁系おでんと美味しいでしょうね(^-^)/
どら
実は静岡の方って家では静岡おでんはあまりやらないだとかあるんですか?
YUTAKA。
どらさん ロザートって、中華やお好み焼き、たこ焼きなんかにもあわせてしまいます(^O^)
argento.kim
ペルりん また静岡を馬鹿にしてるでしょ。 家でも静岡おでん仕込みが多いと思うよ。継ぎ足しの連続ではないのでお店のようなあそこまで黒くはならないけどね。自分も静岡おでんを仕込む事あるよ。 自分の親も嫁さんの親も京都出身なので、我が家は関西系の出汁が多いかな。 今回のは具材が静岡おでん(^O^)
argento.kim
サルディーニャのロザート サンタ・マリア・ラ・パルマ / アラゴスタ・ロゼ アルゲーロ 2017 カンノナウ60%、カニュラーリ、モニカ、カリニャーノ 今季初のお家おでん。地元風の静岡おでんではなく出汁を効かせた薄味。 昆布、練りもの、牛スジの出汁が程よく染みた大根とワインがベーネ アッビナメント。 アラゴスタのロザートって数年前に飲んだ時はもっと赤に近い色調だったし、もっとカンノナウが前面に出てたけどセパージュ変えたのかな? インポーターや本国サイトを見ても変更情報無し。
argento.kim