ワイン | Recaredo Terrers 2009(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
調べてみたら レカルドのカヴァを 試してみたくなりました(^^)
コジモ3世
コジモさん> Marcassinさんの投稿がキッカケでしたが、スペイン方面の知り合いに聞いたら、皆さん好きなカヴァで褒めてました♪(^^)
末永 誠一
波打ち際の泡みたいなカヴァ、里ちゃんインプット(笑) 誠一さんの表現は、わかりやすくてお勉強になります(*´艸`*)ァハ♪ バランスよいなら、なおよし!です♡
里ちゃん
末永さま、 先日日本橋高島屋にこちらのカバ売っていました。他にレカレド同様もう一つの銘醸カバのグラモナもありました。 少々単調だった様で、残念ですね。このクラスはお安くないので、カバとしてはコスパ悪しに感じてしまうかもしれません。
Marcassin
里ちゃん> 口の中がね、ザワザワシュワシュワー♪て騒ぐんです笑 ソムリエ試験とかで勉強する用語は詳しい人同士なら通じますけど、そうでない人にはピンと来ないんですよね。 詳しくない人にもどういうワインなのかを伝えてあげたくて、実は言葉の練習がわりにコメントも沢山書いてるのです♪
末永 誠一
Marcassinさん> そうそう、情報をゲットしまして日本橋へ行ってまいりました! インポーターが撤退してから輸入元が居なかったので、高島屋がまとめて買われたそうですよ。 ちょっと残念だったのは、セラー内でなく常温コーナーに立てて置かれてたことでしょうか… 一番高い銘柄は2万円以上と目玉が飛び出ましたw でも値段はさておき、良いカバの力量を体感するのは自分にとって有意義な気はします♪ 次は一つ上を狙っているのですが、隣のグラモナも魅力的ですね(^_-)
末永 誠一
メッチャ美味しそう♪ 新宿高島屋には無いのかな。。。
kenz
kenzさん> 始め新宿に行ったのですが、残念ながら置いてませんでした…^_^;
末永 誠一
ここのカヴァが美味しいと教わってから気になりまして笑、探してきました。 レカレドの「2009 テレルス」です。 淡く、でも深みを感じさせるイエロー。 香りには洋梨やリンゴ、ほんのりバニラもあって、深みを感じさせる甘い香りです。 味わいの果実味は強すぎず、でも十分な旨味を蓄えています。 心地よい酸味とも上手くバランス。 柔らかく豊富な泡が全体を包み込む感覚。 フレッシュで口当たりは円やかだけど、ノン・ドサージュで甘さがないので余韻がすっきり。 例えば、口に含むと細かい泡が賑やかに騒ぎ、サーっと引いていく。 どこか波打ち際みたいな印象のスパークリングワインでした。 のど越しが良いので、どんどん飲んじゃいますw でもまだレカルドの本領は伝わってこない感じだし、今度はひとつ上のにしてみよう。
末永 誠一