ワイン | Corte Aura Franciacorta Satèn | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ガス圧低いんですね! 飲んだことありますけど、全然気にしてませんでした。次は注意してみよっと。 黒ぶどうピノ・ネロも良いような。
ピノピノ
ピノピノさん ピノ・ネロのロゼなんかも 良いですねぇ(^^)
コジモ3世
いや。私のフランチャコルタはピノ・ネロもokと習った記憶があったので、私のフランチャコルタみたら、ピノネロ入ってました(^^)
ピノピノ
ピノピノさん あ、そう言う事でしたか(^_^;) ピノピノさんの投稿してた カ デル ボスコ社のは自分のお気に入りなんで セラーで眠ってます(^_-)
コジモ3世
サテンって、そういう意味だったのですね‼︎ 勉強になりました(^^)
Yuji♪☆
絹のような…サテン 覚えやすいですね〜 飲んでみたいです╰(*´︶`*)╯♡
toranosuke★
サテン良いですね。泡が邪魔しない感じが良いですね
ひろゆき☆☆
Yujiさん そうそう 喫茶店ではないんですよー......スイマセン 私もYujiさんの投稿で いつも勉強させてもらってます(^-^ゞ
コジモ3世
toranosukeさん 繊細な味付けの日本料理と合わせたくなるワインですね(^^) 通常値段が高くなりがちですが これは割と安く購入しました!
コジモ3世
ひろゆきさん まだまだ色々飲んでみたいフランチャコルタがあります... イタリア好きとしては なんとか良さが伝わればと思いますよね(*^^*)
コジモ3世
コジモ三世さん、絹のような滑らかさ…。なんとも上品な味わいですね。 コジモ三世さん、シャンパーニュとも、違う感じですか?
pochiji
pochijisanさん フランチャコルタでも このサテンってカテゴリーは泡の滑らかさが特徴ですね。 私はイタリア贔屓なので このワインよりもお値段高めのものは シャンパーニュに匹敵するとも思ってます。 シャンパーニュ地方よりも 温暖なので リキュールの添加を抑えて、ブドウ本来の味わいが前に出てくる感じでしょうかね... ベッラヴィスタ社のものなんかが 入り口としては良いのかも...
コジモ3世
コルテアウラ フランチャコルタ サテン。シャルドネ100% フランチャコルタ サテンは ブリュットよりもガス圧が弱く 「絹のような」滑らかさが特徴です。 また 使用品種もシャルドネとピノ ビアンコの白ブドウのみとなっている様です。 白い花や青リンゴ、梨、ヘーゼルナッツの香りもします。 優しい酸とクリーミーで柔らかな口あたりに癒されました (^^)
コジモ3世