ワイン | Dom. de la Cras Bourgogne Rouge(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ソワイヤールが抱き合わせ、ってちょっとラッキーでは!!とあるワインが気になるところですが笑
Eiki
私も、本命が気になりますww VTの特徴通り、しっかり果実を 感じられるワイン、美味しそうです✨
ほろ苦ココア
なんのワインの抱き合わせだったのか気になりますねー。同じインポーターさんだったらビゾ⁇ 18年のブルゴーニュ良さそうですね。熟成して複雑さが出てくれば素晴らしいのでは。私はグラスか試飲で頂いただけで、ボトルはまだ空けてません。もう少し経ったら少し空けてみたいと思ってます。
kazJP
Eikiさん はい、めちゃラッキーでした♪自然な味わいで美味しいですよね! 本命のワインは、高級ではありませんが〜続く(笑)
Nori81☆
ココアさん ソワイヤールオススメです! 18年も18年らしく美味しかったですが、できれば17年、見かけたら捕獲して下さいね(^^) 気に入らなければ私が買取ますので! 本命のワインは、レアな北海道ワインで〜続く(笑)
Nori81☆
kazJPさん 18年は酷暑のVT、酸に苦労したドメーヌが多そうです。18年のボトルのご感想、楽しみにしております♪ ビゾなら誰を抱いていても良いので売って下さい〜!もう全然見かけなくなってしまいました(T . T) 本命のワインは、10Rのピノノワールです!実家から近くて一度飲んで見たかったのですが、これまた幻でございまして…
Nori81☆
Nori81さん 18年は酸をうまく残せた造り手にとっては素晴らしいヴィンテージだったのでは、と期待しつつ、いい造り手はある程度の数を仕入れて熟成させてます。とりあえず村名クラスからいただいてみます。 10Rは私は飲んだことありませんが北海道のワインですよね?ポスト楽しみにしてます。こちらはビゾ同様に幻ですか。幻が増えていきますねー。涙
kazJP
kazJPさん おぉ、どの辺仕込まれているのか気になりますねぇ(^^)楽しみですね♪ 10Rは北海道ですね!実家の近くなので親近感あるのですが、全然買えません(T . T)
Nori81☆
とあるワインの抱き合せで、我が家にやって来たワイン。 久々に頂きますビゾーの片腕だったマルクソワイヤール。 本日は、ブルゴーニュルージュ 2018年。 チャーミングな赤果実に、濃厚な黒果実、スパイスの香り。果実の甘味と旨味の余韻。酸味は弱め。 ディジョンの畑ですが、18年らしく?しっかり果実のワイン。 今度はもう少し熟成させてみたいです。
Nori81☆