ワイン | Dom. J. M. Boillot Bourgogne Blanc(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Abeさんがここまでブル白を飲まれると、やや押し売り的にお土産をお渡ししたのを、後悔すらしちゃいます…。 私は、今日はAbeさんのお得意のドメーヌをあけましたよー!
ピノピノ
ブルシャルさん! バターっぽいニュアンス( ´艸`)イイナァ... ん?もももも〜♡
ゆーも
Abeさんの ワインに対する誠実さに 胸が熱くなります。 ピノピノさんのお土産ワインの レビューが ますます楽しみです(*´∀`)♥
みか吉
Abeさんの白はブルゴーニュですね~。ワイナリー名とエチケットが憶えきれなくて難儀してます
ひろゆき☆☆
マルク・ポワイヨですかー なるほどφ(..)メモメモ ブル白のバターっぽいニュアンスが私は好きです(^^) やっぱり 古典的なフランス料理には バターが沢山使われてるので マリアージュも利にかなってるのかも...とか考えちゃいますね(*^^*)
コジモ3世
ジャン・マルク・ボワイヨははじめて知りました(^^) オリヴィエ・ルフレーヴとアンリ・ボワイヨつながりなんですね‼︎ 飲んでみたいです♫
Yuji♪☆
ピノピノさん… もともと気になっていたブル白でしたがルフレーヴをいただいたことがとても良いきっかけになりました。思っていた通りの奥深い世界ですね(^^♪
pump0915
ゆーもさん… 黄桃&白桃で“もももも”ということらしいです(^^♪あっ!これ飲んだのは家の者ですからね(笑)
pump0915
みか吉さん… ブル白を飲めば飲むほどピノピノさんのお土産ワインが高い所に行ってしまうような気がします(笑)どんどん飲んでみたいワインが増えました(^^♪
pump0915
ひろゆきさん… ブルゴーニュといってもまだまだ辺境とすそ野を彷徨っているにすぎません…本丸を攻めるのはあと3年くらいかかるかな(笑)
pump0915
コジモさん… シャルドネって樽の有無のニュアンスがとても分かりやすい品種ですね。なるほどバターを使ったお料理とのマリアージュにつながりますね(^^♪
pump0915
Yujiさん… ブルゴーニュって造り手を知れば知るほど次々と広がってきますね(^^♪トマ・モレとかポール・ペルノあたりも周辺が広そうです(笑)
pump0915
見に来ました〜♪(^^)ブル白シンクロですね〜♪(^^)/
アトリエ空
美味しいそう+゚。*(*´∀`*)*。゚+ ジャン マルク ボワイヨ。。 お名前は、覚えてますが、、 まだ未体験だっような、、 飲まなくちゃ♫
里ちゃん
バターのニュアンスの有るブル白✨好きです♡ 白ワインは夏に飲みたいと思ってましたが、ブルゴーニュはこれから〜冬も飲みたいかもです(*ˊᵕˋ*)
mamiko·˖✶
空 さん… ブル白という意味ではシンクロですが空さんのはプルミエ・クリュですからね(^^♪
pump0915
里ちゃんさん… ジャン・マルク・ボワイヨはもちろん私も初めて飲みましたが上品ですね(^^♪好感度が高いわいんでしたっ!
pump0915
mamikoさん… シャルドネならではのバターっぽさがなんとも上品な感じでした(^^♪ええ、ええブル白は冬も美味しいでしょうねぇ~
pump0915
オリヴィエ・ルフレーヴで醸造長を務めたのちに独立したジャン・マルク・ボワイヨはアンリ・ボワイヨの弟にあたります。 この造り手はヴォルネイの父方からとピュリニーの母方から、ともにたくさんの素晴らしいクリマを受け継いでいるようですね。 レモンや洋ナシを想わせる果実の香り、白い花を想わせるアロマ、バターっぽいニュアンス、ミネラルの風味、しっかりとした酸味。
pump0915