ワイン | Philippe Colin Santenay(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ついでに葡萄酒大学も作って頂きたいですね(^^)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん そうですね(^^) そっちも卒業出来そうな気がします 笑
bacchanale
⤴⤴オカシイ~(≧∇≦)b 私も入学させて下さい(*^^*)
meryL
meryLさん みんなで入学して、無事に卒業しましょう(・∀・)✨ 皆様なら大丈夫です!
bacchanale
多分僕も卒業出来ますっっ!笑っ
アトリエ空
アトリエ 空さん …ですねd( ̄  ̄)✨
bacchanale
入学します♪
takeowl
takeowlさん はいはい。どうぞどうぞ( ̄∀ ̄) 十分にその資格があります✨ ちなみに私、この大学の関係者ではないですけどね(・∀・)
bacchanale
私は併設の大学院まで進みたいです!
糖質制限の男
糖質制限の男さん そうですね…。 皆様気付いてないだけで、とっくの昔に卒業していたりして^^; 少なくとも、そのくらいの単位は取得済かと思われます✨
bacchanale
フィリップ・コランのサントネイ。ヴィンテージは2016年。色は縁が紫がかった色合いで、ブルゴーニュとしては濃い目。香りも最初は閉じ気味で、明らかに抜栓が早かった印象。スモーキーな香りは、やはり焦がした樽から来ているのでしょうか。そこに杉のような雰囲気のあるスパイシーな香り。少し落ち着いてくると、先程のスモーキーさと杉が混ざって、火薬のような香り。落ち着いたフランボワーズに、奥の方に少し薔薇。酸はやや強め。タンニンの主張もありますが、少しマロンのようなコクのある甘みもあります。抜栓するのは早かったかもしれませんが、お値段以上の味わいかと思います。 最後の写真は中野駅近くのもの。 中野駅を最寄りとする大学は、帝京平成大学や明治大学中野キャンパス等がありますが、麦酒大学というのもあるのですね…。 ここなら私も卒業出来そうです(・∀・)✨
bacchanale