ワイン | Damijan Malvasia(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ダミヤン… ダミヤーンじゃないですか!!(OvO) あれ以来、僕も密かに狙っています(笑) 僕もあの日は忘れられません✨ あの日飲んだワイン達は絶対に! 有難うございます(^^) あの日の皆様とだからこそ、楽しみと感動を隅々まで共有出来たのだと思っております。
ジュゼッペ
ジュゼッペさん、私もあの日は忘れませんよ。でも"あの日のこと"は一晩寝たら覚えていないことが多くて、"あの日のこと"はかなり忘れました(笑) 冗談はさておき、開けてすぐ、注いでしばらくは大人しかったのですが、本領発揮した時の凄さは尋常じゃなかったです。さすがはダミヤンと言わざる得ません。私はこれからずっと、ダミヤンを見たら、マイメンのジュゼッペさんを思い出します(^^)
masa44
ウチにはリボッラジャッラ2013 がスタンバイ中ですけど マルヴァジーアも飲んでみたいな〜
takeowl
takeowlさん、なんだかリボッラの方が美味しそうな予感(笑)ラディコン、ダミヤン、グラヴナー的な流れだと、やっぱりリボッラが飲みたくなりますね(^^)
masa44
フリウリの孤高のナチュレル、ダミヤン マルヴァージア2013です。開けてしばらくは、極めてドライ、閉じているというよりも咲く寸前のぎりぎりの緊張感のある瞬間の状態に近く、やはりしばらくして開花しました。 グラスはゴールド。そして常温に近い状態になって、本当の姿を現しました。限りなく蜜。これは美味しい。 ダミヤンを見たら、ジュゼッペさんを思い出します。まさにワインは思い出を刻むし、だからこそまた特別なものになるのだろうと思います(^^)
masa44