ワイン | Domecq Calafia Tinto(1997) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
そもそもメキシコのワインをあまり聞きませんよね。謎のままになりそう笑(^^)
末永 誠一
メキシコのワイン しかも謎 すごい気になりますね (;・∀・)*
きゃんし
気になったので思わずググッてしまいました 笑 ネットの情報によると、メキシコのエンセナーダという所のワインで、品種はカベソーのようです! blanco(白)もあって、そちらはシャルドネとリースリングとのことでしたー。
ピノピノ
よく考えたら紐付いたらわかりますね。 失礼いたしました。
ピノピノ
末永さん 初のメキシコワインです! テキーラの情熱的を予想したら意外に優しい味わいでした!笑
YD
きゃんしさん 感覚的には「未知との遭遇」のつもりで飲みましたよー!味はキレイな熟成感はありますが、熟成して元が何か完全に不明に(T_T)
YD
ピノ2さん おぉ〜貴重な情報ありがとうございます!!自分のワイン紐付けまで時間かかるのが多いのでありがたいです(^^) なるほど。カベルネかぁ〜にしては、いくら熟成を考えてもスッキリな味やから、元々デイリークラスのワインやったんかな?!
YD
しかし、こんなワインが紐付いたらvinicaってすごいですね。 私が書いた検索情報も断片的で公式サイトじゃないのでセパージュも怪しいかも(^^;; 紐付いたらまたお邪魔じすー。
ピノピノ
ピノ2さん 紐付けされましたが〜レッドワインの表記のみで品種は分からず〜(笑)
YD
numeroさん いきなりしてやったりですね!笑 予想だにしないまさかのメキシカンワイン〜〜♪ 紐付けされたけど結局何か分からなかったので中の人も諦めたみたいです^_^;
YD
大木さん 自分の投稿→調べるのが大変 numeroさんの投稿→削除するかどうか迷う!笑
YD
YDさん 紐付いてもこんなんあるんですね 笑 暫定カベソー主体ということで 笑
ピノピノ
皆さん これ先程vinicaのjun.yさんと飲んで残りを託しました〜〜(笑)あとのストーリーはjun.yさんの手に委ねられることに(^o^)
YD
実はメキシコにはいいワインがたくさんあるのです❗️ 日本では手に入らないけどねー(。ŏ_ŏ) 謎のメキシコワインが駅でバトンタッチされるって、サスペンスドラマになりそう⁈(笑)
ぺんぺん
人間の探究心は時として恐いくらいに感じます。。 さて、昨夜遅くにサラッと開けたのは謎のメキシコの赤の1997年の古酒!? vinicaでもネットでも何も情報がないし、ラベルにも葡萄の種類すら書いてないからまったく中身が分からない。 とにかく抜栓〜すると、予想外にコルクに酒石が付いてきてキラキラしてます(いつもながら写真では分かりにくい^_^;)ので状態は良い感じには熟成してそう。 色合いだいぶ熟成により薄い色合い。 香りは腐葉土ぽい土の香りに少しの獣感にドライフラワーや紅茶ぽい香り 味わいは熟成のおかげかタンニンは柔らかくて飲みやすく、余韻も適度に続きます。 全体的に優しい味わいで、コルク見た通りにキレイには熟成してます〜なので普通には飲んで楽しめる。優しいピノの古酒みたい♪ でもなんだろ、これ?! グルナッシュやシラーのキレイに熟成したのかな〜?
YD