ワイン | Champagne Savart L'Ouverture | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このロット、オーダーしたのに間違ったものが届きました… なるほどデゴルジュ2年の差でこのような違いになるのですね〜ラネ13年もまだ手元にありますが、どのくらい寝かせましょうか?(*^^*)
-
miho_vinoさん、こんにちは。 サヴァール、フレッシュなうちが美味しいので寝かせる必要はないと思います。 もう買えなくなる?かも知れない!恐怖心(笑)?からケース買いしましたが、ランネはもう1~2本しかありません。 このルーヴンチュールはまだあるので定期的に開けてみますね。
Katsuyuki Tanaka
Savart L'Ouverture 白金の和食屋さんで。 エキュイユ村のピノ・ノワールを100%使用。ドサージュは7g/Lで、15カ月間熟成。 デゴルジュは2015年7月。 デゴルジュからの瓶塾を経て柔らかさを増し、キュベも異なるが、いつものステンレスを舐めている様な鋭さは無くなっている。 甘さや深みがあり、旨味も感じられ美味しいがもう少しサヴァールらしいキレが欲しい。 このL'Ouvertureはまだ手に入る様だが、L’Anneeやシャルドネ100%のMont des Chrétiensはもう手に入らない。 あまり人気に火がつかないのを祈るばかり。。。
Katsuyuki Tanaka