ワイン | Fattoria Al Fiore Lambrusca 2018(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
見た感じは素敵なワインですけど、、 実は私もフォクシーフレーバーのワインが苦手です。 某人気日本ワインで フォクシーフレーバーを感じてから トラウマになっています。
ごん。
ごん。さ-ん~ そうなんですね、、 それで最近、日本ワインのお店に行かれていないんですね? この香り、葡萄ジュースの甘い香りなので決して悪い香りではないんですよね… 日本人には抵抗のない人や好きな人も多いみたいですし…これはもう好みの問題ですね。好みは変わりますしね。(笑) ただこのワインが高いと感じたのは苦手な香りのワインだったからではないんです。 残念ながら3200円を払う価値のある魅力が何処にも感じられなかったからなんです。まだ始めたばかりの人みたいですので今後に期待したいです。
体に優しいワインが好きです
日本ワインももちろん 大好きなんですが ついていくのが大変で、、 最近好みも確かに変わってきているので 今は気持ちが向く方向を 素直に選んで飲んでいます。 私も新しいワイナリーの これからに期待していきます!
ごん。
いいですね! “気持ちが向く方向” 素敵です!
体に優しいワインが好きです
それよりもランブルスコだと誤認するラベルに問題があると思います笑
mattz
mattzさん~ 確かにそうですね… ラベルをここまでするとマズいですよね… ランブルスコ協会(そんなのあるのか?)とかから訴えられてもおかしくないレベルかもしれませんね… だからvincaで紐付かないんですかね?(笑)
体に優しいワインが好きです
紐付け申請しておきました笑 これ産地間ブレンドなんですね。そしてロゼなのか泡なのかなどよく分からず笑
mattz
mattzさん~ これ産地間ブレンドなんですか? お任せで送っていただいたワインなのでよく知らないんです…(笑) ロゼというよりも、甘い香りのする微発泡のドライな葡萄ジュースのようでした、、
体に優しいワインが好きです
お任せワインの4本目 ファットリア アル フィオーレ ランブルスカ 2018 とてもドライでいいんですけれども、フォクシーフレーバー全開、、香りがダメです、、 甘いのとAlc強いのは苦手とお伝えしていましたが、フォクシーフレーバーのワインはダメだとはお伝えしていませんでした…自分の責任です… ランブルスコは好きですがラブルスカ系のワインは苦手です、、 ただ、その苦手な部分を除いてもこのワインの価格には残念ながら共感できません。 日本のワインの将来の為にも言いたくなってしまいます。 この価格でこのワインを何度もリピートして買ってくれる人がいったい何人いるんでしょうか? どうしても好みの問題ではないような気がしてしまいまして…、気を悪くした人がいたらごめんなさいです。
体に優しいワインが好きです