Like!:18
3.0
テール ド ヴィルロング クレマン ド リムー ドメーヌ ロジェ 2018 こちらも今回お初のクレマン ド リムー。 クレマン・ド・リムーは、ラングドック地方の西部リムーで作られるスパークリングワイン。 主にシュナン・ブランやシャルドネで作られる。 そんなリムーは、スパークリングワイン発祥の地として知られ、その歴史は500年前にもさかのぼります。 1700年にドン・ペリニョンが生み出したシャンパーニュよりも歴史が古く、世界最古のスパークリングワインと言われている。 泡の立ち上りは比較的強めで、泡も細かい。 香りは青りんご、レモンの皮、洋梨。それらの果実の甘酸っぱいフレッシュなニュアンスと、仄かにはちみつ、トロピカリー感。ややトースト。 価格は2200円とお手頃で、味わいもいいバランス。こちらもなかなかのコスパかなと思いました。 三枚目の写真は純米大吟醸。友人から半額で買いました笑 若干気圧がある感じで、開栓するとプシュッと音が。舌触りも少々ピリつく感じがあります。タッチは甘めの日本酒ですが、微炭酸と、後に引く辛口の余韻がいいバランスを創り上げている。結構イケる。 一本一本シリアルナンバーがあるというところが少々変わっている特徴。福島県。
ニッシー 2025(Vin étudiant)
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
テール ド ヴィルロング クレマン ド リムー ドメーヌ ロジェ 2018 こちらも今回お初のクレマン ド リムー。 クレマン・ド・リムーは、ラングドック地方の西部リムーで作られるスパークリングワイン。 主にシュナン・ブランやシャルドネで作られる。 そんなリムーは、スパークリングワイン発祥の地として知られ、その歴史は500年前にもさかのぼります。 1700年にドン・ペリニョンが生み出したシャンパーニュよりも歴史が古く、世界最古のスパークリングワインと言われている。 泡の立ち上りは比較的強めで、泡も細かい。 香りは青りんご、レモンの皮、洋梨。それらの果実の甘酸っぱいフレッシュなニュアンスと、仄かにはちみつ、トロピカリー感。ややトースト。 価格は2200円とお手頃で、味わいもいいバランス。こちらもなかなかのコスパかなと思いました。 三枚目の写真は純米大吟醸。友人から半額で買いました笑 若干気圧がある感じで、開栓するとプシュッと音が。舌触りも少々ピリつく感じがあります。タッチは甘めの日本酒ですが、微炭酸と、後に引く辛口の余韻がいいバランスを創り上げている。結構イケる。 一本一本シリアルナンバーがあるというところが少々変わっている特徴。福島県。
ニッシー 2025(Vin étudiant)