ワイン | Atura Blanc Côtes de Gascogne | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
みか吉さん せいろまであるんですね! まさに『みか吉亭』です(´∀`)
カボチャ大王
大王サマ せいろは 野菜やお魚を蒸せるので とっても重宝しています(^^)♥
みか吉
お魚を蒸すという発想はなかなか出ないです✨ 私が蒸すとしたらホットドッグくらいかも知れません(>_<)モット オリョウリ シナクチャ
カボチャ大王
大王サマ それは、冷凍されているものですか? でも、レンジがありますものね✨
みか吉
みか吉さん 冷凍ではなく普通に直前にパン屋さんで焼き上げたパンですよ(^∀^) 私の作るホットドッグは挟めて蒸し器で蒸します☺ 妻の作るホットドッグは挟めてトースターで焼きます☺
カボチャ大王
大王サマ えーーーー衝撃✨ どんな感じに蒸し上がるのか 興味津々❗ 私は、奥様と同じで 焼く派です。
みか吉
高知の釣りカツオ…味が全く別物ですよね、冷凍しても十分美味しいでしょうね〜 角煮まんの手前はタコですか⁉︎明石のタコより美味しいでしょうね〜 あぁまた四国に行きたい〜今治で鯛を食べたい〜
kazu2323☆☆
kazuさんて お魚好きでしたっけ? いつも、おっしゃれ~な パスタのイメージです❗ あと、ヘルシーな鶏肉と❗ 魚介のイメージがないから ちょっとビックリ~(^ー^)
みか吉
みか吉さん 私の実家は富山ですよ、魚介はこだわります! 家の近くのスーパーで売っているお魚をみると、みか吉さんも絶対ガッカリすると思います( ˘ω˘ )
kazu2323☆☆
kazuさん 昆布焼きはよく覚えていますが あっホタルイカにもこだわり ありましたが kazuさんと魚介…結びつかない…(>_<)シツコイゾッ スーパーの魚!そういえば 主人が単身で東京行ってた時に よく食材の話してました… 鮮度が落ちてるのに お高い感じですか? でも、何でも揃うイメージですけどねっ✨
みか吉
クリーンな後味の白ワインとカツオ、とっても相性良さそうですね〜 長崎の角煮まん♡大好きです!
ゆーも
しらすの卵とじ〜〜(≧∀≦)ありがとうございます〜〜 しかもちゃんと野菜も入ってて、バランス良さげ〜^_^ というか、品数いつも凄いです〜〜。
アトリエ空
ビオワイン♡私あまり飲まないですが、やはり体に優しいのかなぁ〜。 カツオのたたきに、のっている沢山のお野菜は何ですか?Healthyでいいですね♪✨
mamiko·˖✶
ゆーもさん 長崎って分かるの凄い~♥ たたきと角煮マンは赤が欲しくなりそうで、赤と白!両方つぎました…(>_<)笑笑
みか吉
空さん いつもは、野菜だけですが 空さんの突然思い出して 最後にしらす✨入れました♥ いれた方が美味しかったです~♪
みか吉
mamikoさん わたし、ほとんどがビオだから よく分からないんです…(>_<) でも、その質問よくあります! たたきの上は 新玉のスライスです! 大葉もよく合います! 黄色いのは、ゆずです! お皿にお塩ふって 並べた たたきにも塩ふって 玉ねぎやもろもろをのせて 酢&みりん&醤油を回しかけます。 これ、大学で教えてもらって 美味しいからずっとやってます♥
みか吉
白ワインにはよく合いそう〜〜(≧∀≦)
アトリエ空
空さん 軽い赤が欲しくなる~♥
みか吉
赤も白もダブルですね 笑。 タタキも白ネギと青ネギ、ダブルで乗ってて美味しそう(^^)
ピノピノ
スーパーではいつも同じものばかり売っているって感じで鮮度や値段以前の問題です、ちなみにスーパーで買ったお刺身を美味しいと思ったことは殆どありません( ˘ω˘ )
kazu2323☆☆
便利とはいえ、せいろまである家庭って珍しいですよね。 本当に料理がお好きなんですね♪ カツオも高知からご友人が送ってくれたなんて、絶対美味しいヤツー♪(^^)
末永 誠一
カツオのたたきがむっちゃくちゃ美味しそうです(*^^*) アトゥラ・ブラン、セパージュを調べてみたら、コロンバール50%、ユニブラン20%、ソーヴィニヨン・ブラン20%、グロマンサン10%って出て来ました(^^) ソーヴィニヨン・ブラン以外は知らない品種ばかりで、興味深いです♫
Yuji♪☆
みか吉さん 南瓜の蒸しホットドッグが朝食でした(°∀°)ノ
カボチャ大王
ピノピノさん 赤と白、両方あると とっても楽しかったんです! たたきは、どっちがあうかな~って試してみたり、ぐびぐびって飲みたい時は白選んだり、ちょっと今濃いめ~と思ったら赤飲んでみたり、便利だったので またしよ~✨
みか吉
kazuさん それは辛すぎます(;_;) わたし、多分住めないです…(>_<)
みか吉
末永さん 高知の友だちとは 家族ぐるみのお付き合いです。 子どもだちが小さいときには 毎年四万十川で泳がせてもらって、夜は宴会でした。彼女のお兄ちゃんが、うなぎに罠しかけて、とってくるんです。それを上手にさばいてくれて、蒲焼きにしてくれて、「これ?うなぎ?」っていう、引き締まった美味しさなんです。たたきは、この味付けで、食べきれないほどその場で炙って作ってくれて、栗焼酎や、お兄ちゃんがオーナーやってる田んぼの日本酒やらが出て来て…(>_<) 彼女の話は、尽きません…失礼しました(^^)彼女、今はキムチの達人になってます笑笑
みか吉
ゆーじさん 調べて下さったなんて(^ー^) ありがとうございます~♥ 何の品種かな?ってずっと思っていたのに放置してました… 変わった葡萄を使ってるんですね! たたきは、本当はもっと、 浸けだれがいっぱいで、ひたひたがおいしいんだけど、少なくなってしまいました…(>_<)
みか吉
大王サマ 噂の蒸しドッグ✨ ますます食べたくなりましたぁ~♥\(^o^)/
みか吉
凄〜い!(◎_◎;)本場のカツオ❣️ いいお友達持ってますね、羨ましい限りです。(^^;;
wapanda
みか吉さんちの台所は、何でも調理器具が揃っててすごいー( ´艸`) お買い物行かないで、こんなに豪華にできるなんて素晴らしいです♡
里ちゃん
角煮まん、冷凍でもセイロで蒸したら 立派なディナーになるのですね〜 買い物に行かなくてもこんなに食材があるのが 凄いです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 南西地方はビオの宝庫ですね❤️
toranosuke★
なんて多彩なお友達一家! 憧れてしまうくらい素敵なお付き合いです(^^)
末永 誠一
武井壮が取材で四万十川のうなぎを食べさせてもらった時びっくりするほど美味しかったって言ってました(^^)
kazu2323☆☆
wapandaさん 以前の文旦サラダの文旦も 彼女が送ってくれたものでした。大学の時の友だちですが 自慢の友だちです\(^o^)/♥
みか吉
里ちゃん 物は増やさないようにしているので、何でもはないけど、蒸籠はあります笑笑 今夜は蒸し野菜してみたので また、アップしまーす(^^)
みか吉
toranosukeさん 南西地方って ビオの宝庫なんですか? 知らなかったぁ~✨ 角煮マンって 初めて食べましたけど 皆さんの、よくご存知ですねっ♥
みか吉
末永さん 家族みんなで 泊まりにおいで!なんて なかなか言えませんよね♪ 本当に泊まりにいく私も、どうかと思いますが、本当に喜んでくれて、お父さんやお母さん、お兄ちゃんまで一緒に飲んだり食べたりしてくれて、温かいおもてなしにいつも感動していました♥
みか吉
kazuさん 武井壮の取材!笑笑 頭よりも しっぽのほうが美味しい♥って 教えてもらいました❗❗
みか吉
南仏らしさ満載のセパージュがとっても気になるワインですね(^^♪高知からのカツオのたたき…司牡丹や酔鯨も飲みたくなりそう…
pump0915
Abeさ~ん 司牡丹酒造を ご存知なんですかぁ❗ 感激です\(^o^)/♥
みか吉
司牡丹は飲んだ事ありません(船中八策は飲んだ事あります)が飲んでみたいです(^∀^)
カボチャ大王
みか吉さん、 カツオのたたき、いいなあ! 前に1週間かけて四国旅行をしたときがあって、 数日いた高知県では、毎日、昼夜、鰹をいただいてました! タレも最高でした! この日のクリーンなワインには、よくあいそうですね(*^^*)
pochiji
大王サマ あまり詳しくはないのですが 立春に司牡丹酒造で初絞りをするお酒があって、 縁起がいいからみんな買いに行くんですけど、ショップの若い子が早朝からいつも買いに行かされていて、それがお店に並ぶたびに、ちょっと笑えて面白くって…(>_<) お味は、まだまだ暴れている感じなんですけどね♪
みか吉
pochijiさんは お肉~♥のイメージですが 魚介もお好きですよね! ウツボのたたきなんかも 高知で食べてから好きになりました!
みか吉
やっと追い付きました。 これが今夜のワインです(>_<) フランス南西地方 トゥールーズのビオです。 華やかでフレッシュな香り。 青リンゴ、ピーチ、レモン… さわやかな酸味 そして何より後味がスキ♥ とってもクリーン✨ 買い物に行きたくなくなったので、冷凍のカツオのたたき!高知の友だちが送ってくれたもの。味付けも友だちから教わった皿鉢料理風✨(酢1:みりん1:醤油1) 冷凍の角煮まん しらすと菜っ葉の卵とじ(空さん) キャベツとベーコン焼き
みか吉