ワイン | F. W. Nalbach Liebfraumilch(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Liebfraumirch! リースリング、ミュラートゥルガウ、バックス、ジルバーナー及びケルナーの品種が最低70%をしめています。 酸味が強く感じられるということは、リースリングが主体なのかも知れないですね。 最近、vinicaのお仲間の皆さんが、ドイツワインを飲まれていて、なんだか嬉しいワタクシです(*≧∀≦*)❤
Ayami Miyanaga
相当甘くないと 御菓子類とは合わないんでしょうかね?(^^;)
コジモ3世
もしかして控えめの日でしたか?(笑) ハチミツレモン、美味しそう♡
ゆーも
30年以上前の結婚したばかりの頃、家の者の実家で週末ごとにブルーナンの甘口白を飲んでました。ここも私のルーツのひとつです…ドイツワインもう一度きちんと飲みなおししたいと思いました(^^♪
pump0915
ドイツの流れが来てますか笑
末永 誠一
Ayami Miyanagaさん ちょっとしたドイツブームが起こってますね 笑 これもAyamiさんの功績ですね(^^) 聖母のリープフラウミルヒはドイツではポピュラーのようなので試してみました! みか吉さんもドイツワインを幾つか仕入れたようですねー。 日本では数が少ないんですよね…。
ピノピノ
コジモ三世さん この場合はチョコが結構甘いのと、ワインにそれなりの酸味があったせいだと思います(^^) シャンパンのブリュットとチョコは王道の組み合わせですし、甘くなくも大丈夫だと思いますよ。
ピノピノ
ゆーもさん 特に控えめを意識してなかっだのですが、ドイツブームに乗っかりました 笑 ドイツは法律で割とアルコール低くても良いので、低いものが多いですよね。
ピノピノ
Abe Takayukiさん さすが色々なバリエーションを試されてますねー。 ブルーナンはカビネットでしょうかね(^^) ドイツワイン難しいですけど、私も少し勉強したくなりましたー。
ピノピノ
末永 誠一さん プチドイツブームですね 笑 末永さんもブームに乗っかって、ストック開けちゃいましょ(^^)
ピノピノ
ドイツワインブームに乗りたいです(°∀°)ノ こちらのワイン、合わせるお菓子でしたら何が良さそうですか?
カボチャ大王
カボチャ大王さん このワインは半甘口でした(^^) Q.b.A.なのでプレデッカーツヴァインほど甘くはなかったです。 お菓子との相性ですか。 私には難しい質問です 笑 相性は専門家のAyamiさんに聞いた方が良いと思いますが、私的にはしょっぱい物の方が合うと思いましたよ。パルミジャーノとか?あとはスパイシーなのも良いのでは思いましたー。
ピノピノ
ドイツブームですね♫ 僕も何か開けてみます(^^)
Yuji♪☆
そうなんですよねー。まだまだ日本では影をひそめがちなドイツワイン。この、ちょっとしたブームにも心トキメイテしまうワタクシ…(笑)。 QBAとデザートは難しいですね。あと、プレディカーツワインでも、品種や等級によって、様々です。 リースリングの甘口なら、生姜風味や、実はお抹茶の苦味(苦すぎるとダメですが。)と合ったりします。日本の抹茶のお菓子に、お抹茶粉をちょっと振りかけるだけで、リースリングなどの甘口ワインにピッタリ合うようになったりしますよ!
Ayami Miyanaga
ピノピノさん Ayamiさん ありがとうございます✨ とても参考になります(°∀°)ノ
カボチャ大王
ドイツワイン~家に一本もないことに気付き、悲しくなりました( ̄^ ̄) ブーム起きてるなら買わなきゃ~、でも置き場がない^^;あ、独りゴトすみません(>_<) 今度、外で飲んでみます!エノテカに有るかな?
mamiko·˖✶
Yuji♪☆さん それは楽しみです! 私も今日もドイツワイン開けようかなー。
ピノピノ
Ayami Miyanagaさん 日本にもあるんですが、やはりプレデッカーツヴァインとかが多くてアイスヴァインやトロッケンベーレンなんかは、価格的にも甘さ的にも日常使いじゃないですしね。 マリアージュ、抹茶ですかー。 想像できないですが…。参考になります(^^)
ピノピノ
カボチャ大王さん Ayamiさんのを参考にしてください(^^) ポッキーはとりあえず合いません 笑
ピノピノ
mamiko93さん なかなか無いですよね。 私もストックは無くて、赤レンガ倉庫で久しぶりに飲んでそれで、ドイツかー! と思い帰りに何本か買ってきました(^^) しかしmamikoさんの何でも出てくるセラーにも無いとは 笑。 エノテカでも、多くはないですけど見かけますよー。 秋の赤レンガで飲むとか 笑 私は秋は持ち込みしてやろうかと画策してます(^^)
ピノピノ
ドイツワインの流れ~✨ えーーー!すごーーーい⤴⤴ Ayamiさんよかったですね~♥ あれっ ここは、ピノピノさんちでした笑笑 mamikoさんも買うのかな! mamikoさんは、たっくさん買いますから(ロゼ…スゴカッタモン)楽しみです~✨ あれっピノピノさんちでした(;゜∇゜) ピノピノさん地図ありがとうございました! めっちゃくちゃ見やすくて嬉しかったです~♥
みか吉
みか吉さん ドイツワイン、みか吉さんもゆーもさんも飲まれてましたからね(^^) 今週はドイツを積極的に飲んで行こうと思います。 金曜は飲み会なので無理ですが…。 地図喜んでいただけて良かったですー。 どこかの誰かが作ったやつなんでですけどね 笑
ピノピノ
家飲み。ナルバッハ リープフラウミルヒ Q.b.A. ラインヘッセンのワイン 昨日のドイツのに続いて。 たまには甘口を。 色調は淡いレモンイエロー。 リンゴ、レモン、白胡椒の香り。 フレッシュな果実味で、予想より甘くなく、酸味もしっかりあってハチミツレモンのようにスッキリ飲めます。 この酸味はリースリングなのかな? ミネラルも感じ安いワインですが美味しいです。 もっと甘いと思って、シャンパンポッキー開けたんですが、これは合いません 笑 ポッキー食べてワインを飲むと甘さが無くなり、とても酸っぱいです。
ピノピノ