ワイン | Shinshu Takayama Winery Naćho 赤 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
以前、高山村へ行った時にnachoロゼ飲みました。 都内でも、日本ワインのお店なんかでは飲んだ事あるんですけど、酒屋さんでも置いてあるところあるんですね。 たしかにコロナの影響かもしれませんね。
miko@mico
miko@micoさん 現地呑み⁉︎それはスゴイッ(^ ^)行ッテミタ-イ 自分もロゼ買って寝かせてます(゚∀゚)楽シミ〜 コロナ禍は観光客が減るのでワイナリーも大変ですよね•••(> <) 昨年初リリースされた赤は、ボディは軽いのにしっかり果実味があり、おもしろ&おいしいワインでした\( 'ω')/イイネ☆
Go Coo Madaux
「なっちょ」って方言を実際に聞いてみたくなるワインですね♪ ぽぽぽぽって雲がかわいいです♪
盆ケン
そうそう、気になりますよね 飲みながら「なっちょ⤵︎」って言ってたら家族に「なっちょ⤴︎」やでと言われました(´⊙ω⊙`)ホンマカ~? で、謎のままです 方言と言えば、カムカムのサッチモちゃんこと雉真るいの岡山弁に毎朝癒されてます〜( ̄∀ ̄) ぽぽぽぽ雲 認定ありがとうございます
Go Coo Madaux
★3.7 長野県高井郡高山村 alc:12% 紫がかった明るいルビー。香りの量は少なく、チェリー、フランボワーズ。 ミネラルウォーターぐらいのサラサラライトボディ。 だけど中程度の渋味、収斂するタンニンを感じられる。 雑味無くクリアだが、しっかりとした味わいをもっているワインでした。 高山村の村民ワイン。基本、現地でしか買えないらしいけど、コロナの影響か、2020年、2021年は東京の酒屋でも買えました。 お好み焼きや、ボローニャソーセージ、焼きチーズにナイスマッチ! お刺身や懐石料理などにもよく合うことでしょう。 爽やかな空のもと初詣〜。
Go Coo Madaux