ワイン | Vigneti Campanino Rosso del Cavaliere(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
市ヶ谷の餃子覚えておきます(^^)
ピノピノ
アッシジのワインですか。 非常に興味深いです。 昔、ビンボー旅で行ったアッシジは標高の高い素晴らしい町でした。 いいワインが色々とありそうな地域ですよね。
h
おあいこ、が…(^^; 持ち込み可、は魅力ですね。
そんぶれろ
僕も基本ニンニクラバーなので臭いです!\( ˆoˆ )/ きっとワインからは、こいつは臭い還元タイプの人間だ、、と言われてるかも。。笑 市ヶ谷のオリエンタルな餃子、、ほうほう良いですね!╰(*´︶`*)╯
yutaro☆
PAIRON、市ヶ谷にもあるんですね〜! 持ち込みチェック(笑)(=^▽^)σサスガデス!
ゆーも
ピノピノさん> 餃子好きですね笑
末永 誠一
CWLさん> 実際に訪問した場所だと愛着湧きますよね♪ イタリアもちゃんと行ってみたいです(^^)
末永 誠一
そんぶれろさん> ニンニク風味の餃子を積極的に行ったので、文句言える立場ではなくなりました笑
末永 誠一
yutaroさん> ニンニクラヴァーでしたか笑 たまりませんよね♪ でも食べすぎるとワインの味がわからなくなりますし、ほどほどにしましょう笑(^^)
末永 誠一
ゆーもさん> てことは、飯田橋の方をご存知なのでしょうか笑 ここの餃子は個性があって良いですね! また行きたくなりました(^^)
末永 誠一
市ヶ谷と神楽坂はお隣ですよね♪末永さんの守備範囲なんですね♪
pump0915
Takayukiさん> このエリアは沢山のテキトーなお店に紛れて、コソッと良いお店がある気がするんです。 そういうお店を探すのも宝探し気分なのですw(^^)
末永 誠一
色んな臭いが…末永さん面白〜いっ(笑) 持ち込み1500円って安いのですね。 そう言えば千葉駅近くのバルは2000円でした…
toranosuke★
トラさん> 1500円は安いですけど、ワイングラスが無い事とかを考えたら割高かもしれませんよ笑
末永 誠一
餃子じゃないんですが、家族四人で札幌でニンニクたっぷりのラーメンを食べて、空港行きの電車に乗って間もなく、次の駅から乗車して来た中年男性が「誰だよニンニク食ったのは❗」と怒気を含んだ大声を張り上げていました。
たけおちゃん
たけおちゃん> スミマセン、ウケてしまいました笑 ラーメンにニンニクは旨さアップしますから仕方ありません♪ それはたけおちゃんのせいでなく、旅行客にニンニクたっぷりラーメンを出すラーメン屋さんのせいですね笑 そしてその後の飛行機の中も…( ̄▽ ̄)♪
末永 誠一
ぎゃ~☺旅の恥は……
たけおちゃん
う〜〜ん、落語家のような話の終わり♪ 末永さんの方が肉汁溢れてなくて良かった!!
kenz
同じくニンニックラバーです。 こっちの人ニンニックのイメージしかなかったのに笑 実はあまりニンニック使いたがらないのが衝撃でした‼️
大ニック
kenzさん> ワインの悪口ばかり書いてたらタダの嫌な奴っぽいでしょ笑 アフターフォローも忘れません(^^)
末永 誠一
大ニックさん> 意外ですね! 何でもかんでもニンニク入れるのかと思ってました! コッソリと沢山入れたら怒られるのでしょうか笑
末永 誠一
numero3さん> 転がりやすい上に、だいたい一個食べたあたりで撮り忘れに気づくという…(^_^;) 適当なのは僕でしたw
末永 誠一
末永様 初めましてm(_ _)m フォロー有難うございます。 私の徒然なる感想にコメント頂き、大変恐れ入ります。 こちらこそ宜しくお願いします(^^)
Masanari
末永さん フォローありがとうございます。 私もフォローさせて頂きます。 宜しくお願いします。
Hiroaosta
Masanariさん> こちらこそありがとうございます! 楽しくコメント拝見させてくださいませ♪ よろしくお願いします(^^)
末永 誠一
Hiroaostaさん> こちらこそありがとうございます! 今後ともよろしくお願いします(^^)/
末永 誠一
バローニ・カンパニーノの「2012 ロッソ・デル・カヴァリエーリ」。 少し濁りのある赤色。 香りはブルーベリーに硫黄と馬小屋。 果実味はピュアで凝縮感があり、酸味は心地よく。 渋みはさほど感じません。 ノンフィルターなのか、粒子があらく粗野な印象。 そこにブドウの旨みを残そうとしている感じ。 丁寧に造られた味わいに好感が持てます。 が… 臭い。 自然派でも良いのですが、香りも味わいも良いのが好きだなぁ(^^;) このワインとは関係ありませんが、この日帰宅前に寄ったのは、餃子がウリの「外堀PAIRON@市ヶ谷」。 モチモチ系の皮に肉が中心の具材、オリエンタル系スパイスの風味でウマウマです! 溢れる肉汁!とアピールしてたけど、肉汁はそうでもないw ワインを頼んだら名前もわからないままコップで出てきました。 たぶんパックワインなのでしょう。 でもメニューに書かれた「持ち込み1500円」を見逃さず… 泡とか冷やせないだろうしグラスもコップなんだけど、それでも美味く飲めそうなワインをセレクトして再訪してみよう♪ ワインが臭いと文句言いましたが、今日は僕もニンニク臭いのでおあいこです。
末永 誠一