ワイン | Villadoria Barbaresco(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
写真から匂いがしそうなほど、めちゃくちゃ美味しそうです(°▽°) 野菜の彩りも鮮やかー✨
Go Coo Madaux
なんとー! バルバレスコ煮込みとは何と贅沢な(*^^*) めっちゃ美味しそうです♥️✨
DaMasa
Go Coo Madauxさん 有難うございます! パーティでも好評だったようです(^^) このバルバレスコがあって良かったです。 ワインを丁寧に煮詰めて、磨かれた鏡のようにすると、深みと艶が出ます✨
ジュゼッペ
DaMasaさん 有難うございます✨ 10代の頃に勤めていたビストロで教わった記憶が蘇りました(^^) 他にもオマール海老と真鯛を使ってアンクルートを巻いたり、丸鶏を捌いたり、久しぶりに本格的に手の込んだ料理をしました笑 バルバレスコ2本のうちの1本は我が家にこっそり笑 自分でも飲まなきゃです笑
ジュゼッペ
パチッペサンがぱちったのは、ばればれスコだー!!ヽ( ̄0 ̄)ノ めちゃめちゃ艷やかな赤ワイン煮! 私も煮込まれたいです(笑)
盆ケン
盆ボンさん だって飲みたかったんだもん( ̄ー ̄) ぱちったのではなく、あくまで味見のために持ち帰ったのですよ( ̄ー ̄) 大義名分があれば、ばればれスコでもかまへんのや!ばーろー!!(バローロ)笑 僕に煮込まれたら、ホロホロのメロリンキューですよ笑
ジュゼッペ
会社社長の盛大な誕生日パーティー。 ビュッフェ料理のメインは出身地の食材をいくつか。 おおいた和牛を赤ワイン煮に。 ふむ。 何年振りにか本気で仕込むとしよう。 それにしても安いワインしか見当たらない厨房。 ブルゴーニュは?ボルドーは? ありゃしません。 せめて安ワインと合わせて何かを。 現場を捜索… むむ、隅にバルバレスコを2本発見。 これでいくか( ̄ー ̄) … 影に放置されていたワインだからな( ̄ー ̄) … 中身の安全を確かめないとな( ̄ー ̄) … ササッと。( ̄ー ̄) … 美味しさのため必要な事なのだ( ̄ー ̄) … 気付けば1本家にあるのはお気になさらず。 出来は上々。 気分も上々。 この深みある色味と味わいはね、それなりの仕事とワインがあってこその証なのさ✨
ジュゼッペ