ワイン | マンズワイン Solaris 千曲川 シャルドネ 樽仕込 Methode Traditionnelle Brut Nature(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こちらいただきました!(家で一人飲みという贅沢な開け方(笑)!) マンズワインの社長はたしかエノログなんですよね。そんな方の話を聞きながら飲めるとは役得ですね〜。 こちらのワイン、素晴らしくてびっくりしてます。
しみしみ
しみしみさん わお、この泡はどこで買われたのでしょうか? 私は売っているのを見たことがありません(勤務先でソラリスのプロモーション期間があったにも関わらず(--;)) 私がこれを飲んだ日は、イベントのお手伝いだったこともあり集中してお話を聞けなかったのですが、現場にお詳しい社長さんでした。 素晴らしい日本の泡を独り占め、よかったですね!
ぺんぺん
マンズ小諸ワイナリーに行ったときに買ったのではないか?た思いますが、たぶんです。 いま惰性で飲んでるのですが、これは惰性で飲むのもったいないなと思って、とりあえずやめました(笑)
しみしみ
しみしみさん お返事遅くなってしまったので、さすがにもう完飲されたでしょうね(^.^) 美味しいスパークリングワインは、少し泡が抜けるか温度が上がってからの方がその味わいに集中できる…というか、冷たくて泡が生き生きしているとつい喉越しを楽しんで終わってしまうので、スローダウンしたのは正解!と思います٩◔̯◔۶
ぺんぺん
神楽坂ワイン倶楽主催のマンズワイン メーカーズイベント❶ この日はお手伝いでワインのサーブを担当しながら自分もたくさん飲みました! マンズワイン社長のお話も聞きながら(*θ∀θ)ノ 最初の泡は、熟成感たっぷり、樽発酵だからボディもしっかりしたスパークリング 昨年12月にデゴルジュしたそうなので、実に13年間も瓶熟成! 蔵出しなので状態も良く、日本のシャルドネとは即座にわからない特別なワイン 日本ワインの品質は近年目覚ましく向上していると言われますが、2009年の時点で既にこのようなワインを仕込まれていたマンズワインさんはすごいですね! 日本の泡でこのレベルに熟成されたものはくずまきと小布施ぐらいしか飲んだことがなかったので、貴重な経験となりました⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
ぺんぺん